日本の道100選とは、
全国の特色ある優れた道路を今の国土交通省道路局(旧建設省)が、道の日(8月10日)の制定を記念し選定・顕彰したものです。
選定は2回に分けて行われ、都道府県の推薦と選定委員会の選定により、全104路線が選定されました。
ちなみに選定のテーマは、昭和61年が「歴史性」と「親愛性」、昭和62年が「美観性」と「機動性」です。
各道路には顕彰プレートが交付され、これらの道路沿いに設置されています。
このページは、旅先で実際に見つけたプレートを掲載しています。
結構見つからないものですよ。
一関市道金沢線一関市道岩ケ崎線のプレートです。 バックが悪いですがご勘弁。 奥の細道芭蕉行脚の道。 芭蕉と曽良が一関に入ってきたのが市道金沢線、 出ていったのが市道岩が崎線だそう。 一ノ関駅前です。 制定日は、昭和61年8月10日 |
|
「武家屋敷通り」のプレートです。 2014.09.21〜22 八幡平アスピーテラインと田沢湖・角館ツアーで撮影。 前回の日光杉並木で、相当苦労して見つけたのですが、 今回は意外と簡単に見つかりました。 制定日は、昭和61年8月10日 |
|
日光杉並木街道です。 日光街道は、草加でプレートを見ているので、 まさか、杉並木にあるとは思いませんでした。 このプレートがある場所は、見つけるのにとても難度が高く 何度も杉並木の中を探し回りました。 制定日は、昭和61年8月10日 2014.05.25のポタリングで撮影。 |
|
磐梯吾妻スカイラインです。 場所は、浄土平吾妻小富士登山口にあります。 制定日は、昭和62年8月10日。 2009.09.20のソロツアーで撮影。 |
|
白馬山麓線です。 2009.04.29〜30の小谷温泉と千国街道の旅で撮影。 場所は、白馬大橋近くです。 制定日は、昭和62年8月10日。 |
|
沖縄県那覇市金城町の石畳道です。 個人的な旅行で撮影(2007.01.27)。 この場所は、沖縄の観光パンフレットで使用されている 有名な場所です。 制定日は、昭和62年8月10日。 |
|
日光街道のプレートです。 2006.06.04の日光街道ツアー(日本橋〜越ケ谷宿)で撮影。 撮影場所は草加宿。 芭蕉の銅像が建っている付近です。 制定日は、昭和62年8月10日。 |
|
北国街道のプレートです。 2006.05.21の北国街道ツアーで撮影。 海野宿入り口付近にあります。 制定日は、昭和61年8月10日。 |
|
こちらも天城路のプレートです。 河津側の道標です。 場所によっては、複数のプレートが存在しているのですね。 2006.02.25の天城単独ツアーで撮影。 |
|
天城路のプレートです。 こちらは、修善寺側の道標です。 2006.02.25の天城単独ツアーで撮影。 |
|
旧中山道のプレートです。 撮影したのが奇跡に近い??くらい、すごく汚れていました。 2004.06.19の中山道ツアー(横川宿〜軽井沢宿)で撮影。 熊野神社参道前にありました。 制定日は、昭和61年8月10日。 |
|
日本橋のプレートです。 2003.10.18の中山道ツアー(日本橋〜大宮宿)で撮影。 日本橋の東京駅よりにあります。 制定日は、昭和61年8月10日 |
|
日光いろは坂のプレートです。 2003.09.28のいろは坂、単独ツアーで撮影。 いろは坂17カーブ「れ」の黒髪平にあります。 制定日は、昭和62年8月10日。 |