御坂みち(富士吉田駅〜石和温泉駅)
2005.09.10 〔走行距離 約41km〕
鎌倉街道と呼ばれている道は、全国にたくさんあります。
「いざ鎌倉」の言葉通り、鎌倉を中心に関東各地、信濃や越後、奥州諸国の武士たちが、有事の際に駆け付けた道です。
そんな道のひとつ、「御坂みち」を訪ねました。
「御坂みち」は、御坂峠を通り、河口、山中を抜け鎌倉往還に続く道です。
コースマップと標高グラフです。(カシミール3Dで作成しました。)
大月駅で、富士急行線に乗り換えです。 富士吉田まで輪行。 富士急行電鉄線は、よく見ているのですが・・。 乗るのは、今回が初めて。 このごろ、初めて乗る路線が増えています。 |
|
富士吉田駅前で自転車を組み立てます。 さて、今回の坂みちは、どの位の物。 birdさんは、新しい自転車??での初坂道。 |
|
富士吉田を出発し、河口湖方面に向かいます。 今日の空は、夏空です。 |
|
川口湖畔に着きました。 20数年前は、仕事で毎月来ていたところです。 ホテルや旅館が、たくさん倒産していました。 河口湖ホテルだけは、健在でした。 |
|
河口湖大橋です。 この橋から見る富士山は、すごくきれいなのですが。 今日は、姿を見せてくれません。 |
|
河口湖町を過ぎ、いよいよ山道に入ります。 標高約940mです。 富士吉田駅(標高約800m)から御坂峠(標高約1,300m)まで、上ります。 |
|
坂道の途中で見えた、河口湖町です。 富士山が、少しだけ見えてきました。 |
|
側道で休憩です。 御坂みちは、国道138号線。 国道20号線の抜け道のため、すごく交通量が多いみちです。 |
|
やっと、幹線道から分岐し、静かな山道へ入ります。 「御坂みち」の道標も立っています。 |
|
久しぶりのメンバー全員でのツアーです。 ゆっくりとした上り坂です。 時おり吹く風は冷たく、秋が近づいている事が感じられます。 |
|
おや?もうビール?? 実は、今回のピークは、この場所。 御坂峠にある「天下茶屋」。 昭和9年創業。 太宰治が「風呂屋のペンキ画通りの景色」と表現した絶景が見られるところです。 |
|
しかし、残念ながら今日の景色は、こんな感じでした。 また、秋の紅葉の季節にきてみたい所です。 |
|
一応、自転車で行った証拠写真。 何気ない道標が、すごく記念になります。 |
|
御坂隧道です。 この隧道は、中心が高くなっているため、双方の出口が見えません。 照明は暗く、道路は湧き水で濡れていました。 |
|
御坂隧道を出たところで、昼食とする予定でしたが、道路工事中で、あえなく断念。 散々探し回ったところが、この場所でした。 |
|
ブドウ畑。 あまりに美味しそうだったので、写真に・・・。 決して取ったりしませんよ。 |
|
「御坂みち」には、所々に旧道らしいところが残っています。 道標も結構残っていました。 この家も立派な蔵を持っていました。 |
|
今来た道を振り返ると・・・。 真っ直ぐな道です。 |
|
途中で、大ヒイラギを見つけました。 本当に大きいヒイラギです。 県指定の文化財になっているそうです。 |
|
終点の石和温泉駅に到着。 ここから輪行で帰途につきます。 |
|
毎度お決まりの列車バー。 後は、列車に任せれば良いのですから。 これが最高のしあわせ・・・?! 次は、どこへ行きましょうか。 |