上田駅〜新地蔵峠〜長野〜妙高(関山)
2007.05.03 〔走行距離 約88km〕
上田駅から新地蔵峠越え
長野からは、妙高(関山)までのロングラン
結構、足にきました
コースデータと標高グラフです。(カシミール3Dで作成)
上田駅前で、自転車の組み立てです。 NHK大河ドラマの風林火山で、今一番あつい所です。 |
真田町岡保地区に入ると、枝垂れ桜が満開でした。 町全体に枝垂桜が多い場所でした。 |
いよいよ峠道に入ります。 この分岐は、旧地蔵峠への道。 地形図では、途中から破線になっていたので、私たちは、新地蔵峠へ。 |
新地蔵峠は、道標が何もなく・・・。 残念ながら、この食堂にしか、分かるものがありませんでした。 ちょっと残念な峠道でした。 |
新地蔵峠から長野へと下ります。 途中、りんごの花が満開でした。 りんごの花は、白いものと思っていたのですが・・。 薄いピンクの筋が入っているのですね。 初めて知りました。 |
長野市内で昼食です。 この蕎麦屋さんは、草笛と言います。 Birdさんが、仕事できた時に、場所を教えてもらったそうです。 この蕎麦、中盛なのですが、桶すり切りに入っています。 この桶は、上底ではありません。 イヤー、腹いっぱいと言うより、胃がいっぱいになった感じ。 食べ過ぎました。 |
お腹がいっぱいになったところで、ここから北国街道を訪ねます。 前回は、善光寺宿まででした。 今回は、善光寺宿から野尻宿までを目標に。 |
新町宿に入ると、こんな格子窓の家が沢山ありました。 なかなか風情があります。 |
桃の花も満開。 今回のツアーは、いろいろな花が見られ大変満足。 ここは、りんごの花と桃の花が、有名なところだそうです。 牟礼近くの「丹霞郷」と言う所です。 団体のバスツアー客が、たくさん訪れていました。 |
牟礼駅に到着です。 実は、ここで走行距離が60kmを越えていたため、電車で移動と考えていたのですが、Birdさんが元気? それでは、引続き走りましょう。 |
牟礼宿の道標です。 長野県側の北国街道は、道標が良く整備されているため、宿場跡が大変わかりやすいです。 |
さて、本日後半のメイン。 この道は、Birdさん自らが今回のコースに入れました。 北国街道の山越え道。 すごく傾斜のきつい道でもあり、この先がダート。 参りました。 Birdさんは、しきりに後悔していました。 |
確かに旧街道です。 小玉の一里塚跡がありました。 その他、明治天皇の休憩所跡もありました。 ダート道なのに、微妙に整備されています。 砂利を入れたばかりの所があり、こちらはハンドルを取られる始末。 |
このような道標が、至る所にありました。 本当に助かります。 その他、駅からハイキングの道標も・・・。 結構な距離のハイキングです。 JR東日本のホームページを見たら・・・。 載っていました。「信州北回廊・北国街道 小林一茶と歩く旅」 歩行距離約8km。時間にして約4時間。 牟礼駅から黒姫駅までのハイキングだそうです。 これにハマって、北国街道を歩く人が増えるかも・・・。 |
妙高山が良く見えています。 今年の夏は、妙高山に登りますか? Birdさんの返事は、「・・・・・・・」。反応がありません。 |
古間宿に入りました。 古間宿と次の柏原宿は、上杉氏によって開かれたそうですが、江戸時代に入ると合宿となったそうです。 |
小林一茶の旧家です。 こちらは、弟が住んでいた屋敷だそうです。 |
この建物は、土蔵だったそうです。 建物の中も、詳しく再現されていました。 |
小林一茶の晩年の像だそうです。 立派な銅像でした。 |
柏原宿に入りました。 この宿場も先ほどの古間宿と同じです。 |
こちらは、今回最後の宿場町である、野尻宿の本陣跡です。 さすがに建物は残っていませんでした。 ちょっと寂しい気がしますが、北国街道の宿場町は、あっ、宿場に入ったなと感じられる街道でした。 |
関川の関所址です。 ここで、信州(長野県)と分かれます。 いよいよ、越後の国に入ります。 この後、妙高関山まで走行。 なぜ関山かは、ナイショです。 |