長野駅〜白沢洞門〜千国街道〜安曇野
2008.04.27 〔走行距離 約90km〕
長野から白馬へのコースは、今回で3回目。
白沢洞門からの景色は、なんど来ても、とても感動します。
今回もまた・・・。
コースデータと標高グラフです。(カシミール3Dで作成)
長野駅で自転車の組み立て。 メトロポリタンの前が、人が少なく作業をするのに便利です。 今回は、白沢洞門越で、約90kmのロングラン。 Birdさんは、大丈夫でしょうか・・・。 |
小鍋バス停です。 今年は、桜が咲くのが早く、散り始めでした。 2年前は、5月上旬で満開でした。 ちょっと残念です。 実は、この桜が見たくて、今回ツアーを組んだのですが・・・。 花の時期を見極めるのは、本当に難しいです。 |
|
泉屋商店で、いつもの水を頂きます。 もちろん、おばあさんに断わってからです。 この水が、とても美味しいのです。 |
裾花川の流れは、昨日の雨と雪解け水で濁流になっています。 対岸の桜がきれいに咲いていました。 |
|
このトンネルは、白沢洞門手前にあります。 トンネルの名前が分かりません。 このトンネルを抜けると、左手に蕎麦粒山があります。 蕎麦粒山という名前は、あちこちにありますね。 秩父にもあったような・・・。 |
Birdさん、頑張りましょう。 もう少しで、白沢洞門です。 が、なかなか着かない。 標高900m〜1,000mのところが、一番きついのです。 |
|
やっと見えてきました。 鬼無里側からの洞門入口です。 |
この洞門を過ぎると・・・。 | |
この景色です。 山の頂上は、雲がかかっていますが、この景色は何時見ても感動物。 また、今回は、写真でもわかるとおり、誰もいない時があり、静かに景色を堪能できました。 |
||
しかし、なぜ、古いトンネルがアーチ形なのに。 増築の新しいトンネルを四角にしたのでしょう・・・。 お役所のやることは、良くわかりません。 |
さて、この景色を独り占め・・・。あっ、いや二人占め。 Birdさん、居たの・・・。 では、良い場所を陣取って、昼食といたしましょう! |
|
さて、お腹も一杯になったので、そろそろ出発しましょう。 今回は、まだまだ先が長いですから。 |
白馬方面との分岐です。 今回は、白馬方面には下りずに、青木湖方面に向います。 |
|
青木湖手前から、旧千国街道を走ろうと思ったのですが・・・。 おや、スキー場? 道は、写真の通りあるのですが・・・。 これは、自転車ではちょっと無理っぽいですね。 佐野坂峠は、白馬と大町の境で、南北の分水嶺があるところ。 残念ながら、諦めましょう・・・。名残惜しい・・・。 前のハイカーは、この道を登っていくのでしょう。 残念・・・。 |
爺ヶ岳の頭が見えています。 山頂の雲が取れて、最高の景色になりました。 |
|
中網湖です。 桜が満開。 このあたりは、桜がどこに行っても見ごろです。 |
木崎湖から、旧千国街道を走ります。 道標もきちんと整備されており、 中部北陸自然歩道(塩の道・千国街道)と表示されています。 |
|
大町市内にある、若一王子神社です。 三重塔が、とても美しい神社です。 |
今回の旅の安全を願掛けします。 ちゃんと拝んでよ。Birdさん! |
|
塩の道博物館です。 中は見学しませんでしたが、立派な蔵を改装してあります。 |
大町公園まで、ひと登り・・・! 結構きつい坂でしたが、景色は最高! 桜の花も満開。 |
|
こんな景色を楽しめます。 桜の木の下は、大宴会場と化していました。 ちょっと、加わりたかったですが、先を急ぐことに・・・。 Birdさんが、名残惜しそうでした。 |
||
山麓の表示板まであります。 この場所は、ちょうど逆光になってしまい、写真を撮るのは大変です。 景色は、最高なのですが・・・。 |
安曇野は、道祖神がたくさんあります。 特に、カップルの道祖神が多く、その一つ一つに意味があるそうです。 |
|
もうすぐ端午の節句。 こいのぼりも、気持ちよさそうに泳いでいます。 |
いたるところに、案内図が設置されています。 しかも、結構新しいです。 |
|
安曇追分駅です。 ここから千国街道からはずれ、宿に向います。 |
今回は、穂高温泉郷にあるしゃくなげ荘に、お世話になりました。 通された部屋は「槍」。 Birdさん、今年は「槍」? |
|
熱い温泉につかり、夕食です。 馬刺しつき。 パワーをつけて、明日の激坂に備えます。 |
Birdさん、ビールを飲むときは、本当に美味しそうに飲みますね。 つまみはいろいろあるけれど、やはり最高のつまみは、激坂でしょう。 明日も頑張りましょう! |