安曇野〜北国西街道〜聖高原〜篠ノ井駅

2008.04.28 〔走行距離 約58km〕

ツアー二日目は、北国西街道を訪ねる旅。
はたして、歴史に触れることが出来るのか・・・。
何せ、相当わからなくなっている古道ですから。

コースデータと標高グラフです。(カシミール3Dで作成)

朝風呂につかり、さっぱりと・・・。
そのあとの朝食。
これがたまらなく美味しい。
今日もがんばって行きましょう。

お世話になった、しゃくなげ荘です。
玄関に自転車を置かせていただきました。
歓迎のところには、なぜか埼玉県が多かった・・・。
しゃくなげ荘らしく、庭には、石楠花が。
ちょうど、見ごろでした。
碌山美術館です。
レンガ造りの教会風で、女性に人気があるとか。
まだ、開館前でした。

ここが、地獄の一丁目。
聖高原分岐点です。
この交差点を左に曲がれば、国道19号線。
犀川沿いに、長野へ出られます。

途中見つけた、旧篠ノ井線跡。
電化柱も残っていて、寂しそうです。
線路は、はずされていました。
結構な距離を国道と平行していました。
今の篠ノ井線は、トンネルです。

この洞門が・・・。
すごくきつい勾配で、おまけに蛇行している激坂。
きつかった・・・。

矢越隧道が見えてきました。
隧道の上には、満開の桜が・・・。
きれいです。
この隧道を抜ければ、今回のツアーでトンネルは無い。はずでした。
しかし、このあと、Birdさんが暴走。
せっかく、旧道を行こうと思っていたのに・・・。
新しいトンネルに突入!
残念ながら、滝上峡の渓谷美を楽しめませんでした。

聖高原駅です。
ここから、二回目の峠越え。
駅で、大休止です。

この交差点を直進です。
いよいよ、聖高原に向けて激坂を登ります。
きれいな桜並木です。
2年前の小鍋バス停と同じような風景。
思わず写真に・・・。

桜並木は、結構長く続いていました。
この国道下に、小さな道があるのですが、そちらのが良かったかな。

ちょっとは、歴史に触れなくては・・・。
ありましたよ、北国西街道の道標が・・・。
弘法清水という、湧き水があるらしいのですが。
ちょっとこの道は険しくて、自転車では無理ですね。
所々ですが、昨日あった、中部北陸自然歩道の看板も見つけました。
旧街道もしっかり整備してもらいたいですね。

聖湖に到着です。
Birdさん、今回は、余裕でしたよ。
やはり、体力は付くものなのですね。
と、褒めてあげたのに・・・。タイツのおかげだとか・・・。

姨捨の棚田です。
姨捨の棚田は、田毎の月で有名です。
この棚田に水を張ったときに、棚田一枚一枚に月が写るのだそうです。
見てみたいですね。
見事な枝垂桜。
すごく大きな桜の木。満開でした。

下り坂の途中からの風景。
この方向は、篠ノ井方面です。
姨捨駅です。
何度も電車では通っているのですが。
自転車で来たのは、初めてです。
可愛らしい駅舎です。

松本行きの電車が止まっていました。
その後、特急が本線上を通過していきました。
この駅は、こうなっていたのか・・・。
マニアではないけれど、感心させられました。
スイッチバック。
この方向が、姨捨駅構内です。
完全に鉄ちゃんづいています。

こちらは、本線側。
左端の線路が、本線です。
よく考えて作られていますね。
ついでに、こんな写真も・・・。
マニアっぽい・・・。

千曲川に出ました。
千曲川には、サイクリングロードがあり、とても快適・・・。
と、思いきや、ここですごい向かい風。
Birdさん、あと5kmで、篠ノ井駅ですよ。
頑張りましょう!

この建物は、立派!
何屋さん?よろずや!
あたり!萬屋商店でした。

篠ノ井駅に到着です。
美しい駅です。
ところで、駅への入口は?
橋上駅でした。
しかも、新幹線の橋上駅のために、すごく高いです。
篠ノ井駅は、新幹線は止まりませんが、低いところを走っています。
この写真を撮っているときも、
すごい勢いで、足元を新幹線が通過していきました。
さて、輪行の準備をしましょう。

長野駅に無事到着。
新幹線の時間調整で、遅めの昼食。
いつもの信州屋へ。まずは、ビール!
本日、看板娘は、お休みでした。
新幹線で、車内バー。
今回は、二日間で、約148kmを走破。
二日間の累積標高は、約2,355m。
頑張りましたね。Birdさん。
ツアーの打上は、「志げる」で。
今回も楽しいツアーが出来ました。
また、ツアーを組みましょう。