長野駅~白沢洞門~小谷温泉 山田旅館

2022.05.02 〔走行距離 約75.6km〕

最高地点 白沢洞門 1,091.6m

累積標高 1,481.0m

ツアー初日は長野駅から白沢洞門を超えて白馬村へダウンヒルし、小谷温泉への上り返しです。
私の定番コースになっていますが、しばらく長野方面には行っていなかったので、このコースを走るのは約9年ぶりになります。
新幹線の時刻改正で自宅から長野へのアクセスが約1時間早くなったので今回のツアーを組むことができました。
JR様様です。
約1年間は時刻改正がないので、しばらく長野に通えそうです。
今年は桜前線のスタートが早かったので、いつも定番でソメイヨシノが見られる場所はすでに葉桜になっていました。
でも、写真の通り高度が上がるとまだまだ満開の桜が見られました。、

マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

長野駅には08:37に到着。
09:00には駅前を出発できたので、時間に余裕ができます。
いつものメトロポリタン前で自転車を組み立てました。

長野駅は約7年ぶり。
ちょうど前回の善光寺御開帳の時以来です。
駅もすべて完成したらしく、前回とはだいぶ変わっていました。
善光寺に続く道もきれいになりました。
電柱は地下化されて善光寺が遠くに見えます。

途中新しいトンネルができてたりと、少し楽に走れるようになりました。
小鍋のバス停のソメイヨシノはすっかり葉桜でした。
残念だったのが泉谷商店です。
シャッターが閉まっており、湧き水も止まっていました。
商いをやめてしまったのかな。
でも、自動販売機は稼働していました。

上曾山バス停の無線電話も廃止されていました。
今は光ケーブルが山間でも引かれていますからね。
時代の流れですね。
もう一つ残念なこと。
ソフトクリームが食べられませんでした。
本当に残念でした。

鬼無里村を過ぎると本格的な上りになります。
枝垂桜が満開でした。
T君は目もくれず黙々と坂道を上っていきます。
白沢洞門をくぐると…ちょっと雲が多かった…。
少し残念。
でも、久しぶりにここまでこられて、まだまだいけると確信ができました。

いつもの通り、ここで昼食です。
今回もカップ麺とおにぎりですが、
おにぎりは「おぎのや」のおにぎりセット弁当です。

白沢洞門を出発し白馬まで気持ちの良いダウンヒル。
少し天気が悪くなってきたので、先を急ぎます。
塩の道の石碑を無事通過。
南小谷駅に到着です。
ここでT君はバスで小谷温泉まで輪行。
体力的に限界だそうで、膝に来てしまったようです。
私はこのまま続行です。

今回は珍しいことが。
中土駅に結構人がいたので、何事かと思っていたら列車が来た。
JR西日本の大糸線列車です。
何度もここを通っていますが、初めて列車を見ました。
JR西日本管内の大糸線はバス代替で物議を醸しています。
まだ決定ではないようですが、ほぼバス代替になる予定だそうです。
また、路線が消えてしまいそうです。残念なことです。
もしかするとこれが見納めになりそうです。

姫川橋を渡りトンネルを抜けてしばらくしたところで時雨れてきました。
この道路はバス停がすべて小屋になっているので雨宿りができます。
小屋から景色を見ていると山の斜面に二段の滝が見えました。
ちょっと得した気分。
雨上がりは青空が優勢。
とても今まで雨が降っていたとは思えない青空。

洞門の中から見た落雪です。
雪解け水が滝のように落ちていました。
小谷のループ橋までたどり着きました。
小谷温泉山田旅館箱のループ橋の上。
先ほど雨宿りしていた時にバスに抜かれたので、T君はもう着いているはず。
温泉とビールが待っている。

山田旅館のソメイヨシノは満開でした。
さてチェックインして温泉へ。
昔からのお風呂は同じ場所にあるのですが、
とてもきれいになっていました。
新しいお風呂は場所が移動し、総ヒノキ風呂になっていましたよ。
風呂の後は冷たいビール。

さて、食前酒は山田旅館特製純米酒。
これがあまりにも飲みやすく、おいしい。
もう一本は小谷名物「大雪渓」の生酒。
こちらも水のように飲めてしまうお酒。
 
 料理はいつもの通りたくさんの種類があり大満足。
ただ残念なのが、草餅がなかったこと。
1日おきに出しているそうで、今回は蕎麦の巻きずしでした。
でも、大満足な夕食でした。