旅館さわき~サイクリストの聖地~生口島~因島~民宿満寿美荘

2023.07.28 〔走行距離 約47.3km〕

最高地点 三村峠 73.0m

累積標高 646.8m

 

二日目は大三島~因島まで。
さてどんなコースなのか。
昨日は高温でで相当参っていましたが、今日も昨日と同じような気温だそうです。
今日も道の駅等をうまく使いながら走るしかないですね。
最悪渡船という選択もあるので、無理せず走りましょう。
時間的余裕があれば因島は一周したいと考えているのですが体力的に余裕がなくなりそうです。
途中の生口島は国産レモン発祥の地だそう。
見どころ満載。食べ物満載。

マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

朝飯前の散歩です。
ここは大山祗神社。
天照大神の兄神の大山積大神を祭っているそうです。
昨日の夕方に一度来たのですが、
あまりにも暑いので朝にしました。

朝早いので人がいないのかと思っていたら、
結構お参りをしている人がいました。
この門は総門・翼舎にあたります。
天然記念物の大楠です。
樹齢約2,000年だそうです。

神門です。
案内板には「神門」としか表記がありません。
こちらが大山祇神社拝殿、国指定重要文化財です。
室町初期に再建されたらしいです。

生樹の御門です。
大山祇神社奥の院の樹齢約3,000年の楠です。
根元には大きな穴があり通り抜けられるようになっています。
しかし樹齢3,000年とは。
楠はどのくらい生きられるのか。

今回お世話になった旅館さわきです。
おかみさんがハキハキしていてとてもさわやかな人です。
自転車もこんな感じで室内で泊まっていました。
自転車を整備する道具もたくさんそろっています。
私たちには必要ありませんが…。

散歩しておなかがすいたところで朝食です。
T君、あまり食べると走れなくなりますよ。
朝からタイの塩焼きが出てきました。
さて今日は、因島までブルーラインとはちょっと外れたコース。
今日はこんなコースを走ります。
たまに木陰が現れたりします。

でもすぐにこんな海岸線になります。
これから多々羅大橋を渡り生口島へ行きます。
島から島へ橋を渡って行くのは本当に楽しいです。
生口島へ渡る多々羅大橋の袂にはサイクリストの聖地があります。
瀬戸内しまなみ海道が「サイクリストの聖地」として、
多くの人々に愛されることを願い建立したものだそうです。

どこにもありそうな「しあわせの鐘」
サイクリストの聖地にもありました。
多々羅大橋は橋長1,480m、桁下高は40m。
この橋は吊り橋ではなく斜張橋というそうです。
吊り橋はメインケーブルにハンガーケーブルを架け桁をつっていますが、
斜張橋は、支柱からケーブルを直接接続し桁をつっています。

多々羅大橋へのアプローチ自転車道がなかなか見つからない。
うろうろ走っていたらやっと自転車道入り口の表示板が出てきました。
自転車道の入口は橋を行き過ぎてからでした。
途中でブルーラインを見失ったのが原因です。
多々羅大橋の自転車道は対面交通。
しかも高速道路逆走!
反対側は原付バイクになっています。

橋の中央あたりでめずらしくT君が待っていました。
そこは県境。
広島県と愛媛県の県境は海峡にありました。
確かに地図上にも境界線がありました。

こちらは伯方島方面を見ています。
小さい島は古城島というらしいです。

生口島にはいろいろなオブジェがあるらしいです。
こちらは金属でできた恐竜の骨。

国産レモン発祥の地の碑です。
尾道市瀬戸田のレモンは明治時代から栽培されていたらしいです。
瀬戸田サンセットビーチに到着です。
プライベートビーチみたいな静かなビーチです。
貸切状態です。

 
 サンセットビーチはこんな感じ。
本当に貸し切りです。

瀬戸田観光案内所のオブジェです。
瀬戸田のレモン・みかん・はっさくかな?

瀬戸田郵便局のポスト。
赤ではなくレモン色。
Googleで見ると赤いので最近レモン色にしたのかな。

暑いのでジェラートで休憩。
ここはドルチェ瀬戸田本店です。
ここでもお店の写真を撮るのを忘れました。
因島へ渡る生口橋です。
この橋へのアプローチもちょっとしたハプニング。
T君が行き過ぎてしまい迷子に…。
ちょっと入り口がわかりづらかったですね。

入口は結構複雑でしたが、入ってしまえば一本道。
生口橋も対面通行となります。
原付バイクは反対車線です。

生口橋は橋長790m。海面からは26mです。
この橋の特徴は支柱から陸上側が重いコンクリート桁、
支柱より海側が軽い鋼桁と二つの材料を使い分けているそうです。
斜張橋です。

 
 岩城島と生名島が見えます。
こちらはゆめしま海道と呼ばれています。
ゆめしま海道も走ってみたいです。

斜張橋ばかり見ていると当たり前になってきますが、
桁をワイヤーだけで支えていて、そのワイヤを支柱が支えています。
この斜張橋のワイヤーの張方はファン型というらしいです。

ちょと遅い昼食です。
因島お好み焼きを食べたくておすすめのお店にやってきました。
因島のお好み焼きは「いんおこ」と呼ばれているそうです。
ビールはまだ早いので、サイダーで我慢。
このサイダーは、尾道のサイダーです。
でも瓶には三ツ矢サイダーの刻印が。
味は三ツ矢サイダーとは違いました。
これが噂の「いんおこ」です。
全部入りを頼んだのですが、もちも入っています。
麺は焼きそば麺ですが、T君はうどんを選択していました。
広島焼とは違い生地に厚みがありました。
とてもお腹にたまります。

 
今日の宿泊は民宿です。
民宿に行く前に自転車神社に立ち寄りました。
この神社は大山神社と言います。
今朝参拝した大三島の大山祇神社の分霊創建した因島最古の神社だそうです。

   
 民宿に到着し風呂で汗を流しビールで乾杯。
一口目がとてもおいしい。
今日も結構な魚料理でした。

 夕食の後、海岸が近いので散歩に行くことに。
地元の子供が釣りをしていました。
 
 生口橋のサンセットです。
とても幻想的な夕日。
明日も良い天気になりそうです。