民宿満寿美荘~向島~尾道駅行き渡船~尾道千光寺~尾道駅
2023.07.29 〔走行距離 約28.4km〕
最高地点 千光寺山展望台 156.2m
累積標高 477.0m
ツアー最終日です。
今日も朝から天気が良い。いつもの通り暑い。
テレビの天気予報でも尾道の最高気温は38℃。
今日の行程は、因島から向島に橋を渡り、渡船で尾道まで行き、昼食を摂って在来線で福山駅へ。
昼過ぎには輪行準備をして、新幹線に乗るため福山駅まで行かなければなりません。
復路は飛行機も考えたのですが、まだ一度も飛行機での輪行をしたことがないのでちょっと不安があり、
慣れし親しんだ新幹線を選びました。
また、広島空港や岡山空港までのアクセスに時間がかかり新幹線と時間があまり変わらないという理由もあります。
一度飛行機での輪行も経験しなくては行動範囲が広がりませんからね。
暑さにはこの二日間で十分慣れたので、今日も道の駅等に逃げ込み水分補給をすれば多分大丈夫かと思います。
最終日楽しむぞ!
マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
民宿満寿美荘での朝食。 この民宿は造船所に出張している人たちの宿になっているみたいです。 宿泊者のほとんどが朝早くから会社に出勤していきました。 でも、おかみさんはとても親切。 寮のおかみさんみたいな感じでとてもフレンドリーでした。 宿の写真を撮るのを忘れてしまいました。 |
私たちも朝早くから行動です。 別にこんなに慌てなくても良いのですが、実は別の目的が…。 T君がネットで調べてどうしても食べたいものがあるとのこと。 朝飯食べたばかりなのに。 そのお店に行ったらまだ開店前。開店時間は08:30。 店の前でうろうろして開店を待ちます。 |
そのお店がここ。 はっさく工房まつうらと言うお店です。 因島で大変有名なお店らしく、開店と同時にお客さんが次から次へと来店です。 その購入の数がすごい。 一人で10個、20個と買っていきます。 なくなり次第お店は終了とあり、確かにこれではすぐになくなりそうです。 |
残念ながらはっさくは時期ではないので、あまなつとモモの大福をゲット。 この時期はやはりあまなつ大福がおいしいですね。 あまなつの甘酸っぱさが白あんと良いコラボ。 これは売れるわ。 モモは甘さが倍増してしまうので、この時期には合わないかも。 朝からおいしいものが食べられました。 T君、良い情報をありがとう! |
しばらく走るとこんな恐竜が鎮座しています。 こいつはなんだ? ここは因島アメニティ公園で、恐竜は「サウルくん」と言うらしいです。 しかしでかい! 1989年に開催された「海と島の博覧会・ひろしま」で展示されていた巨大な恐竜の「ザウルくん」を移設したそうです。 |
|
いよいよ因島大橋で向島に渡ります。 今回の自転車道で唯一橋の下の自転車道です。 橋長1,270m、桁下高50mのつり橋です。 |
いよいよしまなみ海道最後の島になりました。 何となく寂しい気がします。 今日は土曜日なので、ロードがビュンビュンと走り抜けてゆきます。 |
因島大橋は1983年に、本州四国連絡橋の最初の吊橋として完成したそうです。 中央支間長770mは完成当時日本最長。 その後の本州四国連絡橋の吊橋において標準となる技術が確立された橋だそうです。 やはり斜張橋より吊り橋のほうが形がきれいですね。 私は吊り橋のほうが好きです。 |
|
さて、次の休憩所。 因島大橋を渡り少し走ったところ。 お店の名は「tsubuta SANK!」ジェラートのお店です。 |
アイスコーヒーとはっさくジェラート。 さわやかな味。 今回はこの甘酸っぱさを体が求めているようです。 やはり暑さで体が欲しているのでしょうか。 |
とうとう尾道駅前行渡船乗り場に着いてしまいました。 この渡船に乗ると尾道です。 尾道へは橋でも行けるのですが、 道路幅が狭く安全を考慮し渡船を勧められています。 |
船は普段乗らない乗り物なので、ちょっと気分が上がります。 乗っても大きなフェリーとか釣りで乗る漁船。 渡船という船は初めてかもしれません。 |
この渡船は人と自転車のみ乗船できます。 船賃は自転車込みで110円。 もちろん自転車はそのままで乗船できます。 |
こちらの渡船は自動車が数台乗っていました。 船が日常の足となっているのが、 普段船を使わない身からするとすごく新鮮です。 |
尾道市が見えてきました。 乗船時間は約5~6分。 もっと乗っていたい気分です。 次回、もし来られたらゆめしま海道を走りたいですね。 ゆめしま海道はすべてに橋が架かっていないため渡船で島に行く箇所があります。 こちらも面白いかもしれません。 |
|
しまなみ海道終点の案内板。 始点のサンライズ糸山から終点の尾道駅はブルーラインを走ると約70㎞と言われています。 今回のツアーはあちこち寄り道をして走行距離は約133.9㎞でした。 |
|
ツアーの最後は千光寺山へ。 往路はロープウェイを使い復路は徒歩で下山。 千光寺展望台からは尾道の町並みと向島の街並みが一望です。 |
|
この橋が尾道大橋です。 高速道路橋と一般道の橋の二本架かっています。 |
|
大宝山権現院千光寺は標高140m。 尾道港を一望する大宝山の中腹にあり、 806年に弘法大師の開基で中興は多田満仲公と伝えられているそうです。 ちょうど福(風)鈴祭りがおこなわれていました。 |
往路で乗ったロープウェイです。 インバウンドの方がほとんど。 日本人が少ない。 |
尾道の町並みを見ながら下山です。 結構急坂を下りていきます。 まさに尾道。 猫がたくさんいました。 |
そういえば「鉄腕ダッシュ」で尾道の坂道を使い流しそうめんをやっていたような。 確かこんな景色だったような気がします。 千光寺山を下った先は山陽本線です。 |
のどが渇いたのではっさくフラッペ。 シャキシャキ氷が体に染み渡る。 今回はこの甘酸っぱさにやられっぱなしでした。 |
尾道駅の近くには駐輪場のような自転車組立場がありました。 専用でこのような場所があるのは尾道ぐらいかもしれません。 とてもありがたいです。 他の駅前にもどんどん作ってほしいですね。 |
輪行準備も終わり昼食です。 昼食はもちろん尾道ラーメンです。 しょうゆ味のスープにストレート麺。 動物系のスープなのでこってりしています。 |
尾道駅から福山駅に在来線で移動。 福山駅から新幹線で帰路につきます。 待合室でビールを飲みながら列車を待ちます。 |
おや!不思議な光景。 モニターに列車発車標を映しています。 なるほど、これなら発車標を増設しなくても済みますね。 発車標に「さくら」とあります。 九州新幹線ですね。 |
指定列車の時間が迫ってきたので、福山駅の新幹線ホームに移動。 ちょうど500系の新幹線が停車していました。 まだ走っていたのですね。 |
福山の新幹線ホームからは福山城が良く見えます。 こんな立派な天守もあったのですね。 今回のツアーは3泊3日(一泊は車中泊)でした。 久しぶりに走りと観光を楽しんだ三日間でした。 しまなみ海道はもう一度走ってみたいと思うコースです。 案内や設備が整っており、誰でも楽しめるようになっています。 今度は、気候が良い春先か秋がよさそうですね。 今回もT君にご同行いただきありがとうございました。 |