開田温泉日の出旅館~御嶽ブルー・霊峰ライン~木曽福島駅

2023.11.03 〔走行距離 約56.4km〕

最高地点 御岳ロープウェイ飯森高原駅 2,150.0m

累積標高 1,710.2m

ツアー二日目は、御嶽ブルーラインから霊峰ラインを通り木曽福島駅までです。
本当は御嶽ロープウェイから3㎞ほど行ったところが道路の最高地点1,226mですが、
今回はロープウェイに乗ったので最高地点を2,150mとしています。
今日も良い天気です。
朝の天気予報では、今日も気温が相当上昇するとのこと。でも、この周辺は霜が降り気温は氷点下2℃。
これで日中20℃以上気温が上昇すれば気温差は20℃。
実際には23℃まで上昇しました。
御嶽霊峰ラインは御嶽山の霊峰の歴史を見られる道路です。
古くからの山への信仰を覗うことができました。

マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

朝ぶろにつかり小原昭介さんになったところで、朝飯前の散歩に出かけました。
お酒は飲んでいませんけど…。
モルゲンロートまではいきませんでしたが、御嶽山の山頂付近が輝いていました。

旅館の入り口にヒノキのような気が植えてありました。
しかしよく見ると白い実のような物がついています。
その実をアップで撮ったのがこの写真です。
この木は「ヒバ」です。
今まで「ヒバ」の実はじっくり観察したことがなかったので、
こんな実が付くのですね。

さて散歩の後は朝食です。
朝からもりもりと食べて今日の激坂に備えましょう。
おかずが多くうれし悲鳴。
これでは白飯が何杯でも行けちゃいます。
日の出旅館を8時に出発。
まだ寒さが身に沁みます。
少し坂を上った後は、御嶽ブルーライン入り口まで下りです。
カラマツの黄葉が朝日に輝いています。

雑木林は赤や黄色の葉が輝いています。
その上には雪をかぶった御嶽山が見えています。
良い景色です。

この場所が御嶽ブルーラインへの分岐点。
ここから約8㎞、地獄の登坂が始まります。

おや、あと7㎞の道標。
これは励みになります。
こちらはあと6㎞。
黄葉のトンネルを進みます。

途中端折っていますが、1㎞ごとに標識がたっていました。
あと3㎞。
T君が元気になりました。

あと1㎞です。
もうすぐ御岳ロープウェイ入口が見えるはず。

御岳ロープウェイの標識がありました。
御岳ブルーラインはここで終了です。
どこに行っても御嶽山とカラマツの黄葉と青空。

ではT君、元気な姿を撮りましょう。
でも、登坂はここで終わりではありません。

私もついでに撮っていただきました。
御岳ロープウェイに乗り標高2,150mへ約15分の空中散歩。
最高の景色です。

こちらの景色は南アルプス方面です。
中央より少し右側に富士山が見えています。

標高2,150m標識の前でご機嫌なT君。
後ろに見えているのは左から標高3,063mの剣が峰。
その右が摩利支天山、その隣が継子岳。
こんなものも置いてあります。
今はやりのブランコですが小さい。
もう少し頑張って大きいものを作ってほしいです。

こちらは手前が乗鞍岳。その奥は穂高岳になります。
T君、来年の夏は乗鞍岳へ行きますか。完全無視されました。

ここは御嶽スキー場。
残念ながら「コキア」の紅葉は終わっていました。

さてここから霊峰ラインになります。
しばらく上り坂が続きます。
ここが霊峰ラインの最高地点。
左を上っていくと中の湯に到達します。
霊峰ラインは御岳古道と言われます。
霊峰を上る修験者が通る道です。

 
八海山神社の紅葉です。
ここまで山を下りてくるとやっとカエデの紅葉が迎えてくれます。

 
ここは倉越パノラマラインの分岐点。
倉越パノラマラインは寒原高原を経て木曽温泉へ行けます。

 
 このバス停は御岳ロープウェイの物です。
ここでバスを降りる方って…。
 途中大きな鳥居がありました。
鳥居には「御嶽大神」とありました。
御嶽山は本当に信仰の山ですね。

 
 御嶽山を見ながら快適に下ります。
しかし下りが長すぎ。ぜいたくな悩みですが。
だんだんカエデの紅葉が多くなってきました。
 カエデの紅葉があるたびにT君が停まって写真撮影。

 
こちらは御嶽霊場と呼ばれる場所。
こんな石碑がたくさん集まっている場所がたくさんありました。
死後の魂が御嶽山に還るよう祈願し、講ごとに建立した石碑だそうです。
御嶽古道や登山道の脇に、御嶽山全体で
約2万基を超える霊神碑が林立しているそうです。

ここは大祓滝とあります。
御嶽山四合目にある御嶽信仰者の修行の滝だそうです。 
この滝が大祓滝です。
ここで滝行をするのですね。
虹がかかっていました。

この山は全体がカラマツ。
すごいですね。

 大岩橋を過ぎて下界に降りてきました。
なんかあの橋が例会との境界線に見えてきました。
 木曽福島駅前まで下りてきました。
昼飯を食べる前に旧中山道を散策です。

 以前来た時にはなかった高瀬資料館なるものがありました。
山門の紅葉がきれいでした。
 こちらは福島関所の門です。
こちらは以前来た時にもありました。

 福島関所跡の石碑。
この奥が関所跡になります。
2002年に中山道ツアーでお世話になった民宿「むらちや」さん。
まだ健在でした。 

 木曽福島駅に到着です。
T君、お疲れさまでした。
 木曽福島駅で昼食兼反省会をしてちょっといい気分。
帰路の列車待ちです。

 木曽福島のホーム表示器。
今はすべての駅にナンバーリングがあります。
 長野からは新幹線で帰路につきます。
さてお楽しみの列車バー。
とても充実した二日間でした。
T君、今回もお付き合いありがとうございました。