日光街道ポタリング

2012.09.16 〔走行距離 約83.5km〕

天気が安定しないため、高原道路はやめ、近場をポタリング。
でも、やはり涼しいところを目指し、日光方面へ行ってきました。
標高が600mを越えると、やはりそこは秋の気配。
日光市内は、涼しいというより少し寒かったです。
写真は、ハネヒツジコケ。渓流沿いでよく見かけます。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
自宅の標高は約134m。日光まで遊びに行くと、良い運動になります。

田んぼでは、稲刈の真っ最中。
でも、いつもの時季より早いですね。大体、体育の日ぐらいが稲刈なのですが。
今年は、暑かったからですかね。

杉並木の道を走ると、涼しい風が吹き抜けます。
とても良い気持ちです。
ここは、自動車があまり通らない場所。
のんびりと走れます。
日光東照宮の駐車場方面から、大谷川から分岐する稲荷川方面へ。
あまりにも急坂なので、一休み・・・。
壁面には、苔がついていました。
ここは、自動車では何度も来ている場所。
今回、自転車で初めて上りました。こんなに急坂だったとは…。

この神社は、安産の神様。
将棋駒の香車は、戻らずに直進する駒なので、この駒を借りて
自宅の神棚に祀ると無事出産できると言われています。
出産後は、借りた駒とともに新調した駒を一緒に返納します。
確かに、以前来た時より増えていました。

ここは、仏岩と言われる場所。
頭上の岩壁に仏の姿をした岩が並んでいたのが、
地震で岩が崩れて消失し、仏岩の名前のみ残ったとも言われています。
現在は、 岩壁基部のくぼみに、梵天・帝釈天と四天王のうちの三体、
不動明王の石像六体が並んでいます。
その他、縁結びの笹や、運試しの鳥居など、今でいうパワースポットがたくさんあります。
国道沿いや二社一寺周辺は、いつも観光客で賑やかですが、ここには驚く程の静寂があります。
スタート地点の観音堂から酒の泉まで約500m。のんびりと散策するには、お勧めの場所です。
日光に行ったときには、一度訪れてみてください。