羽黒山と林道大畑線

累積標高 約829.3m

2015.09.14 〔走行距離 約48.1km〕

先週は大雨が降り、栃木県内は警報続きで、あげくの果てには、鬼怒川が決壊する始末。
台風の影響で、こんなに大雨が降ったのは、私の記憶の中では、おそらく30年ぶり位です。
今回は、日光方面に行こうと思っていたのですが、河川の水が引かないとの情報があり、
先週に引き続き、羽黒山ポタリングです。
今回は、峠を一つ追加してのコース。さて、どんな結末に…。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日の山田川は、通常の水量。
しかし、川岸の繁みは水圧に負けて、いまだに寝たまま。
その繁みには、大量のごみが引っかかっていました。
アオサギです。
アオサギと言いながら、体の色はグレーです。
サギの仲間では、一番体が大きくなります。
最近、こいつが沢山いるような気がします。

いつもの通りのいつもの景色。
山道は、どんなことになっているのか…。
ちょっと心配です。

水蓮の花の見頃も、そろそろ終わりに近づいています。
この淡いピンク色が、一番きれいですね。
早朝のため、トンボが木道で体を温めています。
宇都宮は、今朝も、9月上旬とは思えぬ冷え込みでした。

こんな輩もいます。
あまりに寒暖の差がありすぎて、ツツジが満開です。
蕾もたくさん持っています。
植物が狂いだすくらいですから、人間もこの気候に順応するのに大変ですよね。

羽黒山山頂から見た鬼怒川です。
いつもの流れは、本当に細い流れなのですが、川幅いっぱいに流れがあります。
水の色は、濁った茶色。
上流で、山からの濁り水が、大量に注いでいるのでしょう。

今回は、羽黒山山頂から下った後、
この、林道大畑線を上ります。

進むにつれ、道が細くなり、ちょっと心細くなります。
この先、本当に行けるのか…。

林道入り口に、土砂崩壊のため、通行注意とありましたが、
注意どころか、これでは、車は通れませんね。
自転車を担いで、無事突破しました。
何とか、大網側に出られました。
この後は、日光からのいつもの道に合流。
無事、帰宅することができました。
この林道は、道路も整備されており、気持ちよく走れそうです。
早く土砂崩壊したところを整備してほしいです。