鷲子神社ポタリング
累積標高 約1,225.9m
2016.10.10 〔走行距離 約89.7km〕
久しぶりに鷲子神社へポタリングに行きました。
この神社は、「とりのこ」と読みます。「わしこ」ではありません。
私も最初は、読めなかったのですが…。
夏から秋に季節は確実に移り変わってきました。
グリーンパークのコスモス畑もコスモスの花が満開でした。
コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕
今日は、快晴になるはずなのに、結構、雲が多いです。 鬼怒川橋梁の両端には、珍しい列車が通るのか、 撮り鉄がたくさん陣取っていました。 |
何が通るのか気になるところですが、 今回は、結構長距離なので、先を急ぐことに。 いつもの通り、鴻野山駅で小休止です。 |
標高データを見るとわかるのですが、 鷲子神社への道は、往復で峠を八つほど通ります。 そのひとつ目がこの峠。 |
二つ目の峠は、この峠。 この二つの峠は、旧道になっています。 峠の下には、トンネルができています。 |
三つ目の峠です。 この峠が一番きつく、県境になります。 |
いよいよ、鷲子山への入り口。 この先が、また、きつい上り坂になります。 特に頂上付近は、布団とタイヤが浮くほど勾配がきつい。 |
鷲子神社に到着! この神社は、県境にあり、社務所も栃木県側と茨城県側にあります。 正面に見えるのが県境の標識です。 |
山門も立派です。 いつ頃の物なのか…。 案内板があるのですが、また見てこなかった。 |
結構な急な階段です。 高低差もあり、上から見ると高さが良くわかります。 神社の参道は、どこの神社に行ってもひんやりしています。 |
ここが奥の院。 こちらも結構立派で、古いものです。 |
先ほどの説明通り、社務所が両側にあります。 この神社は、別名ふくろう神社と呼ばれており、 不苦労「ふくろう」に掛けています。 その名の通り、ふくろうグッズがたくさんあります。 |
帰路の途中で昼食です。 この公園は、せせらぎの里公園と言います。 綺麗に芝生が手入れしてありますが、誰もいないのです。 いつもこの公園での昼食は貸切です。 |
烏山で、晩酌用のお酒を購入。 「東力士」は、関東では名の知れたお酒です。 今回は、秋仕込みの新酒があったので、純米吟醸を購入。 最近は、純米吟醸酒がマイブーム。 |
この峠には、カーブミラーが付いているのですが、 一つだけとんでもないところに設置してあります。 よく見ると、上の方に…。 これは、峠を上ってくる車が見えるように設置してあるのですね。 |
尾根道は、牧草地帯を走ります。 こういう場所を走ると、とても気持ちが良いです。 高原道路でないと、なかなかこういう道はありません。 ほとんど樹木に囲まれていますからね。 |
ドーム球場ではありませんよ。 ソーラ発電所です。 最近、こういう場所が増えていますが、大雨の時など、大丈夫なのでしょうか。 発電に関しては、環境にやさしいのですが、自然には、優しくないような…。 |