羽黒山ポタリング
累積標高 約523.9m
2017.01.22 〔走行距離 約42.3km〕
先週末も雪が降りました。
羽黒山ポタリングも道路の様子を見ながら慎重に。
残雪がなくても道路は凍結。
平地を走っても良いのですが、今一達成感がない。
今回もいつもの場所に行ってしまいました。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
良い天気です。 しかし、南風が強く吹いています。 この場合、行きはよいよい、帰りは? |
この時季、これが怖い。 カーブで思い切り突っ込んでいくととんでもない事になります。 なるべく凍っていない中央を走ります。 |
今日の水蓮池は、凍り付いていません。 この時季にしては珍しいです。 それだけ、気温が上がってきている証拠です。 |
水蓮池を覗いて見ると、しっかりと芽が出ています。 自然の力は凄いですね。 早く暖かくなりませんかね。 |
今回は登山道の凍結もなく、すんなりと頂上へ。 でも、ところどころに残雪が残っていました。 |
南風が吹いているので、東側の山は霞んでいます。 平野部には、残雪はないみたいですね。 |
日光連山も雪をかぶっています。 山裾はやはり霞がかかっています。 地表の温度が上がっているのでしょうね。 |
富士山方面も霞がかかっています。 今日もハイカーがたくさん来ていました。 羽黒山にも女性のハイカーが増えてきました。 女性のハイカーがいると、華やかになりますね。 |
羽黒山神社の境内は、残雪がたくさんありました。 ここは日陰で、なかなか雪が解けないのですね。 寒々とした風景です…。 |
蝋梅園がだんだんと賑やかになってきました。 蝋梅の下で、弁当を食べているハイカーが沢山いました。 ここは、本当にポカポカしていて、気持ちが良い場所です。 |
前回蕾が多かった蝋梅も、結構開花していました。 来週辺りは、満開になりそうな勢いです。 来週も羽黒山かな…。 |
今回は、裏参道が凍結していたため、同じ道を戻ってきました。 帰路のサイクリングロードが大変なことに…。 野焼きに遭ってしまいました。 燻されながらの帰路となり、虫の気持ちが少しわかったような気がします。 |