羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山神社 約476.8m

累積標高 約509.3m

2017.06.24 〔走行距離 約44.1km〕

明日天気が悪い予報なので、今日は、午後からのポタリング。
久しぶりの午後からのポタリングだったので、暑さが半端ない。
6月下旬になり、アジサイの花も色鮮やかになってきました。
これからが本格的な梅雨時期。
ジメジメムシムシのいやな時季に突入です。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

ガードレール沿いの雑草の丈が伸び、自転車が埋まるほどに…。
ハルジオンの花がものすごいです。
この花の独特の匂いが、辺り一面に広がっています。
ハルジオンの花の香りが良くわかるくらい、無風状態なのですね。

羽黒山への午後からのポタリングは、二つ、つまらない事があります。
一つは、この時季は暑いこと。
二つ目は、睡蓮池の睡蓮の花が閉じてしまうこと。
どういう状態かというと、写真の通り。
花が閉じてしまうのです。
やはり、睡蓮の花を見るためには、朝早くが一番です。
大汗をかきながら、羽黒山頂上へ到着。
低い山でも山頂付近は気持ちが良い風が吹き抜けます。
火照った体に、気持ちの良い風が吹き抜けていきます。

東側は、予想通りに視界が悪い。
稜線がはっきりしません。

日光連山は、この通り。
何も見えません。
羽黒山神社の境内は、相変わらずの静けさ。
今日は、当番の社務所の方が、祠の戸締りをしていました。
もう15時近いですからね。

以前紹介したコアジサイ。
この時季になると、粉をふいた様な花は、額がはっきりしてきます。
アップにするとこんな感じ。
緑色の花の額しか残っていません。
花が終わるとこんな感じになるのですね。

展望所からの眺めです。
ここから眺めていると、自分がどこを通ってきたのかが良くわかります。
結構、真っ直ぐ来られないとこがわかるのです。
羽黒山の駐車場付近には、茶屋が一軒あります。
寄ったことはないのですが、結構ハイカーが利用するみたいです。
お決まりのこんにゃくのみそ田楽もあるみたいです。

アザミもそろそろ終焉です。
日が高く上がっているので、アザミの花が光って、とても綺麗です。
帰路で、今まで気になっていて場所へ立ち寄ることに。
サギソウが自生しているという情報があり、その場所へ行ってみたのですが…。
あったのは、神社のみ。
現在は、高龗(たかお)文字は「雨+罒+龍」神社となっていますが、
拝殿額は「龍開琴平神社」となっています。
さて、サギソウが自生している場所はどこなのか…。
また、探しにきますか…。