羽黒山と西下ヶ橋ポタリング
最高地点 羽黒山神社 約472.7m
累積標高 約503.3m
2017.10.01 〔走行距離 約49.6km〕
いよいよ今日から10月です。
朝晩は秋らしく、結構冷え込むようになりました。
これから11月末までの2か月間は、気持ちよく走れる季節です。
睡蓮池の睡蓮の花は、花の数を数えられるほどに…寂しくなりました。
これからは、紅葉が楽しみですね。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
この青空!真青です。 風も穏やかで、とても気持ちが良い。 こんな日は、本当は山岳道路が良かったのですが…。 こういう時に限って時間がない…。 |
最近、山田川にも大きなコイが上ってくるようになりました。 おそらくこのコイたちは、下流の田川で育ったのが、 山田川の水門が開いているときに登ったのかと思われます。 デカいです…。 |
睡蓮池は、ほとんど葉だけになりました。 花は、本当に数えられるほど…。 寂しくなってきました。 |
その代わり、トンボがすごい事に…。 自転車で走っていると、バシバシ体に当たってきます。 顔に当たると痛いですよ。 |
羽黒山山頂は、とても気持ちが良い風が吹いています。 今日は、NHKの無線局の点検を行っていました。 秋になると、各無線局の点検が始まり、作業車が邪魔です。 |
今日は、青空なのですが、遠くは霞んでいます。 南風なので、湿気があるのですね。 |
アザミの花もたくさん咲いています。 秋を代表する花ですね。 |
展望所は、作業車が駐車しているのでいつもより狭い。 もう少し気を使って奥まで行けばよいのに…。 |
日光連山も霞んでいます。 はっきり見えませんね。 |
羽黒山神社の境内は、珍しくにぎやかです。 子供達が沢山いました。 |
展望台から南側も霞んでいます。 こんな日は、夕方から天気が崩れます。 |
キツリフネという花です。 以前ツリフネソウという紫の花を紹介しましたが、 その花の黄色い花です。 とても分かりやすい名前ですね。 |
サラシナショウマという花です。 サラシナとは、若葉を茹で アク抜きのため水にさらしてから食べることからきた名前だそうです。 ソバの更科ではないそうです。 |
こちらは、そばの花です。 そば畑は、この時季そばの花で真白になります。 秋そばが待ち遠しいです。 |