羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約480.5m

累積標高 約504.0m

2017.12.10 〔走行距離 約45.8km〕

昨日から、師走以上の寒さ。
昨日の朝は、宇都宮でもダイヤモンドダストが見られました。
今朝は、寒さが少しは和らいだ感じです。
公園のイチョウの葉も全て落ち、イチョウの木の下は黄色い絨毯。
今ならではの景色です。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

昨日の寒さの続きで、今日も最高の青空。
昨日は、雪が降ったような気がします。
気象庁の発表はなかったのですが…。

とうとうこの季節がやってきました。
ここの道路は、凍結するのが早い。
高圧線が入らないところを探して、用水路の橋の上で写真を撮ってみました。
でも、ここから写真を撮ると高原山の一部しか入らない。
結果、残念な場所でした。

睡蓮池は全面凍結。
さすが冷え込んだだけあります。
杭の影の所だけ、霜が残っています。
面白かったので、写真に収めました。
水面ギリギリで撮ると、こんな感じです。
寒さが伝わりましたか?

水面を見るとカゲロウと思われる虫が凍結していました。
寒さで、耐えられなくなったのでしょう。

山頂付近はポカポカ陽気。
とても気持ちが良い。
今日の東側は、稜線が良く見えます。 今日は、久しぶりに奥の院まで行ってみることに。
正月の準備が着々と進んでいます。

ここが奥の院。
密嶽神社と呼ばれています。
その奥には、昨日降ったとみられる雪が…。

頂上付近の展望所からも見通しが良い。
空気が澄んでいるのですね。
日光連山もはっきり見えています。
でも、山頂付近の雪は少なめ。
羽黒山神社には、ハイキングガイドがいました。
今日は、この地域のハイキング大会があるそうです。

まだまだ元気なツツジです。
よく見ると蕾もあります。
このまま年を越しそうです。

筑波山は、霧に包まれていました。
今日筑波山に登ったら、雲海が見られたかも…。
西荒川の水量は、いつもと同じ。
発電所からの水でタプタプです。
帰路を振り返ると、真っ青な空と高原山がくっきり。
これから、寒さが厳しくなりますが、元気に走りましょう。