羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約466.6m

累積標高 約473.0m

2018.08.14 〔走行距離 約43.5km〕

毎日暑い日が続いています。
今年は特に暑さが厳しく、今日は少し涼しいなと思っても気温は30℃超え!
でも林間に入ると涼しい風が吹き抜けていて、とても気持ちが良いですよ。
このところ、早朝だけは少し涼しくなってきました。
睡蓮たちもやっと元気を取り戻したみたいです。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日も朝から蒸暑い。
本当は、山岳道路を予定したのですが、
午後からの天気が不安定と言う事でいつものポタリングに変更。
確かに北側には怪しい雲がたくさん湧いています。
高原山も雲の中。
山岳の雷は遭いたくありません…。

このところ夕立が定期的に来ているので、
池の水もタプタプ状態です。
おかげで睡蓮の花もご覧の通り。
元気になってきました。

この花はナツズイセンというそうです。
ヒガンバナ科で、花が咲くときには葉がありません。
林間の涼しい道路を駆け上がり、何とか頂上に到着。
今日の頂上は涼しい風が吹き抜けていました。

東側は厚い雲に覆われています。
なかなか八溝山地が見る事が出来ませんね。
以前にも書いたかもしれませんが、また見つけてしまったので…。
この大きな緑色の繭は、ウスタビガ( 薄手火蛾 ・薄足袋蛾 )という、
ヤママユガ科のきれいな大型の蛾で在来のカイコの仲間の繭です。

日光方面も雲の中。
最近日光連山が見られません。
このアザミはおそらくノハラアザミかニッコウアザミ。
特徴は花額のすぐ下に葉が出ています。
写真を撮っていたらオオチャバネセセリチョウがたくさん集まってきました。

羽黒山神社の境内は今日も静かでした。
セミの声がにぎやかです。
ここはいろいろなセミがいるみたいで、鳴き声が色々と聞こえます。
今回初登場。羽黒山の茶屋です。
「田楽茶屋」と言います。
まだ、ここで食事したことはありません。

南側は天気が良いのですが…。
筑波山は雲に覆われています。
この花は「ツリガネニンジン」です。
可憐な花です。

この花は「ケナツノタムラソウ」です。
シソ科の植物です。
こちらには「イチモンジセセリチョウ」が遊びに来ました。
セセリチョウの種類はたくさんあるのですね。
11日の大雨で倒れた木です。
相当な大木なので早く撤去してほしいですね。
最近雨が降ると災害が起きるほど大雨になりますね。
地球も疲れてきているのでしょうか。