羽黒山ポタリング
最高地点 羽黒山山頂 約463.0m
累積標高 約558.0m
2019.05.12〔走行距離 約44.8km〕
昨日の暑さはどこへ…。
今朝は肌寒いくらいに冷え込みました。
風も冷たく、この気候の変わりかたは異常です。
山に咲く花もこの気候のせいでタイミングが狂ったようで開花の順番がメチャクチャ!
日影に入ると冷たい風で汗をかいた体がメチャ冷えます。
風邪をひかないようにしないと…。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
今日はあまり天気が良くありません。 予報では快晴のはずだったのですが。 |
少し青空が見えてきましたが、 羽黒山の見え方はぼんやりしています。 |
「ハハコグサ」春の七草です。 セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコベ)、 ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(蕪)、スズシロ( ダイコン ) 久しぶりに見たような気がします。 |
猿沢の池がにぎやかになってきました。 まずは・・・。 |
「カキツバタ」が咲き始めました。 「いずれがアヤメかカキツバタ」と言われるくらい見分けがつかないのですが…。 看板に「カキツバタ」とあるのでそう言う事にしておきましょう。 |
|
頂上まで大汗で上って来たのですが、 頂上の冷たい風で一気に汗が冷えてしまいました。 汗を拭いてTシャツを着替えて…。 |
東側はガスがかかったような景色。 なかなか晴れてきませんね。 |
日光方面も真っ白。 今日はこんな天気で終わってしまうのかも。 |
羽黒山神社の境内は、相変わらずの静けさ。 |
この花はどう見ても「チゴユリ」なのですが、 花が二輪ついています。 図鑑で調べたら、上向きに咲くものや、一つの茎に二輪の花が咲く物もあるそうです。 |
|
「ノアザミ」です。 日本のアザミの種類は約80種類あるそうです。 「ノアザミ」によく似た品種に「ノハラアザミ」があるそうですが、こちらは秋に花をつけるそうです。 花を見ながらもポタリングがしばらく続きそうです。 |