羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約459,6m

累積標高 約586.0m

2019.09.29〔走行距離 約45.7㎞〕

9月は3連休が2回もあったのに、台風直撃や野暮用でタイミングが合わず何処へも行けませんでした。
今週末も天気が崩れるとの予報だったので、9月は諦めていたのですが…。
今日は結構天気が良いではないか!
2週間ぶりのポタリングとなりました。
やはり週1回は自転車に乗ってストレス発散しないと体にも心にも悪影響がありますね。
自然界はヒガンバナが満開。
この毒々しい赤が魅力的な花なのです。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

本当に天気が良い日になりました。
家を出るときは半そででは少し肌寒いくらいでしたが、
日があがってくるととても暑くなってきてちょうど良い。
どこもかしこもヒガンバナが見ごろです。
ヒガンバナが畦に多いのは、ヒガンバナには毒があるため、
田んぼを荒らすネズミやモグラ・虫などの被害を防ぐために
植えられたとの説があります。

今日の空は秋の空というより夏空に近い。
だんだんと蒸暑くなってきました。

猿沢の池の睡蓮の花も咲いているのはほんとわずか。
寂しくなってきましたね。
今日も無事山頂に到着。
相変わらず気持ちの良い風が吹いています。

八溝山地は雲の中。
もう少し空気が澄んでくればよく見えるようになるでしょう。
ド根性ユリも頑張って生きています。
でも、花が咲かないのは残念でなりません。
ノアザミも満開になっています。
アザミの種類は大変多く、詳細はわかりませんが…。
多分ノアザミでしょう。

日光連山も雲の中。
すっきりと見えませんね。

羽黒山神社の境内にはハイカーが沢山いました。
たまにこんな事もあるのですね。
上りではあまり気にしていなかったのですが、ヒガンバナがこんなに咲いていました。
ここは羽黒山山頂へのアプローチの最後の上り坂。
ここが一番きついのです。

南側も雲が多いですね。
海沿いでは雨が降っているみたいです。
折れた杉の木ですが、まだ撤去されていませんでした。
この電線が切れると頂上付近にある無線基地局群は
大変なことになるのですが…。東電に連絡しますか…。

三色の田んぼ。
手前のコメは古代米ですね。
稲の穂が真っ黒です。田んぼアートに使われています。

こちらはそば畑。
秋そば用です。実がなる頃は初冬になっている頃です。
秋そば食べたいですね。