羽黒山ポタリング
最高地点 羽黒山山頂 約456.0m
累積標高 約614.0m
2020.10.11〔走行距離 約46.2㎞〕
今年も10月の台風が上陸寸前でした。
南下していったみたいですが、再度勢力を増してまた北上なんてことはないですよね。
ちょっと心配です。
台風が変な動きをしているので、今日は台風一過とはいかず曇りがちの天気です。
朝まで霧雨が降っていましたが、天気が回復してきそうなので、いつものポタリングに出かけました。
北風がとても強く、久しぶりの向風。
真冬の向風に比べればなんてことはないのですが、結構足に来るんですよ。
写真の花は元気なツツジです。
こんなに元気に咲いているのですよ。完全に季節を間違えているとしか思えないのですが…。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
北の空はどんよりと曇っていて今にも雨が降りだしそうです。 北風がとても強いです。 |
羽黒山は良く見えているので、雲はそんなに低くはありません。 所々に雲が切れたところから青空が…。 |
「イヌダテ」です。 多分何時も咲いている草ですが、秋を感じますね。 |
猿沢の池の睡蓮の花も本当に少なくなりました。 |
咲いてもこんなに小さい。 いよいよ終わりに近づいてきました。 寂しくなります。 |
トノサマバッタ。 こいつはとても元気でした。 |
羽黒山山頂もとても風が強い。 北風です。 |
東の空には青空が出てきました。 やはり青空が見えると気持ちが良いですね。 |
日光方面は厚い雲の中。 なかなか日光連山は顔を出してくれません。 |
羽黒山神社はまた静けさを取り戻しています。 今年はお祭りがなさそうです。 |
このツツジは本当に元気です。 なぜこの時期に咲くのかわかりませんが、このまま冬になっても蕾を持つのです。 雪が降っても咲いていますからね。 |
|
アジサイの蜜を吸いに来ているのは、タテハチョウの仲間のヒョウモンモドキかな…。 この手のチョウは種類が多くて判別がつきません。 |
|
またまたサイクリングロードの延長工事が始まりました。 本当に羽黒山までつながりそうです。 というか、今回の工事で幹線道路につながってしまいます。 ところで途中工事が行われなかった場所はどうするのか…。 後日確認してみましょう。 |
この田んぼも3年目。 稲穂が黒い古代米が今年も育っていました。 奥の田んぼは稲を自然乾燥です。 自宅用だけおいしいコメにしているのでしょうね。 農家の特権ですね。 |