羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約474.8m

累積標高 約562.4m

2021.02.28〔走行距離 約46.0㎞〕

今朝は今までが温かったので、冷え込みが厳しかったです。
久しぶりに氷点下4℃。
我が家の庭にも真っ白に霜が降りました。
今日で2月も終わり。
「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」のことわざ通り、2月は逃げるほど過ぎるのが早いと言います。
皆さんは年度末、どのようにお過ごしですか。
3月は春の彼岸があり、「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざもあります。
早く暖かくなってほしい半面、暑くなりすぎるのもいかがなものか…。
今日の天気は快晴。
久しぶりに高原山がくっきりと見えています。
風は相変わらず強いのですが、方向が定まらない強い風が舞っている状態でした。
やはり早く暖かくなってほしいですね。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日は本当に快晴。
北側にも雲一つありません。
那須連山まで久しぶりに見渡せます。

いつもの休憩所で小休止。
でも、風はものすごく冷たい。

あまりみたくはないのですが、杉の木は花粉をたんまりと蓄えています。
これが温かくなると飛散します。
本当に良い天気。
でも、南側はあまり見通しが良くありません。

猿沢の池も凍り付いていました。
せっかく芽を出し始めた睡蓮たちは大丈夫なのでしょうか。
こんな状態です。
ガリガリに凍っていました。

羽黒山山頂に辿りつくころには風も穏やかになりました。
日の光に暖められ、とても気持ちが良い山頂です。
でも、東側の八溝山地は霞んでいます。

良く見えているのは北側だけです。
日光連山も良く見えています。
奥白根山の山頂も白い頭が見えていました。
残念ながら、富士山は見えませんでした。
やはり南側は霞んでいました。

羽黒山神社境内の空気は冷え切っていました。
なんと表現していいのか…。
本当にひんやりとした空気でした。

筑波山方面は見通しが悪いです。
霞んでいるといった表現で良いのかわかりませんが。
蝋梅の花も大分くたびれてきました。
香りも弱くなってきたので、そろそろ見納めかもしれません。
また来年もきれいな花を見せてください。