羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約460.0m

累積標高 約569.8m

2021.03.27〔走行距離 約46.5㎞〕

3月に入ってから天気が目まぐるしい。
特に週末にかけて荒天になり、先週も土曜日の好天のチャンスを逃してしまいポタリングに行けませんでした。
暑さ寒さも彼岸までと昔から言われている通り、寒さは落ち着いてきたみたいです。
ただ、朝夕の冷え込みは健在で、夕方は北風が強く吹くととても冷え込みます。
桜の花も場所によっては満開になっている木々もあり、来週の週末までには持ちそうもありませんね。
明日の天気は荒天になるとの予報があり、満開の桜の花は散ってしまいそうです。
毎年のことですが、桜の花が咲くころはいつも週末に天気が悪くなる。
緊急事態宣言も解除され、そろそろツアーを検討しても良いのかもしれません。
密を避けるにはなるべくたくさんの人が来ないようなひなびた山の温泉宿かな。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日は朝方冷え込んだ割には、気温が上がるのが早い。
ここまで来るのに大汗です。
さすがに3月末になると暖かくなります。

山田川サイクリングロードも開通し、とても走りやすくなりました。
この先、山田川の河川工事が終わると
また、サイクリングロードの延長工事があるのかもしれません。
猿沢の池も春っぽくなってきました。
水蓮の芽も沢山伸びてきました。

水芭蕉の花も満開です。
自然に分けつした水芭蕉が花をつけていました。
池の中を覗いて見るとタニシがいました。
この池はいろいろな生物が住んでいます。
タニシの周りにはふ化したばかりのオタマジャクシ。

羽黒山山頂はとても気持ちの良い風が吹いています。
久しぶりの風です。
何となく春の香りがします。
八溝山方面は霞んでいます。 日光方面も同じように霞んでいます。
春霞ですね。

羽黒山神社境内は土曜日という事もありとても静かです。
日曜日より土曜日のが静かです。
自転車もほとんど走っていませんでした。

筑波山方面も霞んで何も見えません。
真っ白です。
こちらは枝垂れ桜です。
ピンク色の小さな花をたくさんつけています。
ほぼ満開です。

ソメイヨシノです。
こちらは木によりますが、3分咲から8分咲。
来週末までは持ちませんね。 

こちらはヤマザクラです。
ヤマザクラも今年は咲くのが早い。

ヤマザクラは一輪一輪が可憐です。
葉も一緒に出るのであまり好まれませんが、私的にはヤマザクラの方が好きですね。

本当に暖かいのですね。
アゲハ蝶まで飛び交っています。
このチョウはあちこち飛び回るので、やっとこの写真が撮れました。

菜の花も満開です。
あっと言う間に春が訪れあっと言う間に夏になります。
この短い春を楽しみましょう。