羽黒山・さくらポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約460.8m

累積標高 約604.0m

2021.04.03〔走行距離 約51.4㎞〕

今週も日曜日の天気が不安定のため土曜日のポタリングになりました。
土曜日のが自転車が少なくのんびり走る事が出来るのでメリットが多いのですが、
金曜日までめいっぱい仕事をしての土曜日なので気持ち的に余裕がなく忙しく感じてしまうのがデメリットかな。
でも、日曜日にのんびりできるメリットもあるしどちらとも言えないか。
今年はいきなり気温が上がり、草木も一斉に目を覚ましてしまっています。
驚いているのは人間だけではないようですね。
関東平野部での桜を楽しめるのはおそらく今日まで。
明日の雨は花散らしの雨になりそうです。
今日のコースは久しぶりに帰路を変更して桜の花が楽しめるコースを走ってきました。
西荒川の桜並木は誰もいなく貸切状態。
写真は「ホタルの里梵天湯」近くの桜並木の枝垂れ桜です。
例年ならソメイヨシノが咲くころには枝垂れ桜の花は散ってしまうのですが、今年は両方満開。
こんな季節はめったにないですね。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日は雲が多くあまり天気が良くない。
天気予報では、快晴のはずでしたが。
やはり低気圧が迫っているので雲が流れ込んでいるのでしょう。

北に行くほど雲行きが怪しい。
雨が降りそうな雰囲気ではないのですが。
湿気が結構あって蒸暑さがあります。
スミレがたくさん咲いていました。
行儀よく整列しています。
このスミレの花は結構大きく育っていました。

猿沢の池の水蓮の芽が結構伸びてきました。
池の中はたくさんのオタマジャクシが泳いでいます。
水芭蕉も分けつした芽が沢山出ていました。
一つの株の花が終わると違ったところで花をつけています。

羽黒山山頂に到着するころには大汗。
久しぶりに汗が滴り落ちました。
八溝山方面は雲の中。
手前のヤマザクラは満開です。
山頂付近のソメイヨシノも満開です。
花の真ん中が赤く染まってきたのでそろそろ散り始めます。
日光連山は全然見えません。

土曜日なのでハイカーも少なく羽黒山神社境内はとても静かです。 筑波山方面も雲の中。
やはり明日は天気が崩れるのかな。

ニリンソウも咲き始めました。
山の花も一気に咲き始めています。

ヤマブキの花も咲き始めました。
本当に一斉に花が咲き始めています。
今日は久しぶりに羽黒山の東側へ。
よくみるとはぐろさんはDASH島に似ていますね。
別名ひょっこりひょうたん島!

西荒川の桜並木です。
本当に久しぶりに満開の桜が見られました。
この並木はおそらく300m位は続いていると思います。
いつ来ても貸し切りです。

ツツジの花も咲き始めていました。
桜が散ると次はツツジの花ですね。

スイセンの花も満開です。
最後に立寄ったのが鬼怒川にある桜つづみです。
こちらは散り初め。
桜吹雪の中を気持ちよく走り帰宅しました。