羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約464.4m

累積標高 約637.6m

2021.04.18〔走行距離 約46.2㎞〕

昨晩はこの天気で明日はよくなるのかなと思えるほどの風雨でした。
でも一夜過ぎると本当に快晴。
風は強いもののとても良い天気です。
コロナの状況も第4派に入ったとか。
規制をかけると感染者も少なくなるので、人が動くと感染が増えるのはだれもが認識していること。
でも、規制ばかりかけていると経済がとまってしまう。
最後の砦のワクチンもなかなか接種が進まず、どうなっているのかわからない状態。
GWが目前まで迫っているのに、今年のGWも規制がかかってしまうのかな。
心配です。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日は冷え込みもなく暖かい日です。
しかし風が強い。
いろいろな方向から強い風が吹き付けてきます。

新緑がきれいです。
ヒノキの花粉はほぼなくなりました。
田んぼには水が引き込まれました。
田植の準備です。

猿沢の池の水蓮も大分伸びてきました。
まだ葉が若く茶色いですが、これから青くなってきます。 羽黒山山頂は今日も良い風が吹いています。
ちょっと強めですが…。

八溝方面です。
田んぼに水が入り水鏡になっています。
今日は、ハイカーがいません。
でも、若いカップルが結構来ていました。
初心者マークの車で。

久しぶりの日光連山です。
もうすぐGWです。
今年も近場でウロウロするしかないのかな。

宇都宮アルプスの山々も新緑がとても綺麗です。
こうしてみるとスギやヒノキの常緑樹より落葉樹のが多いのかも。

羽黒山神社境内はとても静かです。
今日は宮司さんが来ていました。
聞こえたかなぁ。

こちらはド根性ツツジです。
今年は2月頃から花をつけなかったので心配をしていたのですが、
やっと正常に戻ったのかな。
筑波山方面は少し雲が多めです。
なかなか筑波山も顔を出してくれませんね。

ツツジがとても綺麗です。
今年は本当に花が咲くのがどの木も早い。
日向のニリンソウです。
光を一杯浴びて白い花が良く映えます。

ナガミヒナゲシです。
最近このケシの花が結構繁殖しているみたいです。

レンゲソウです。
近所でレンゲソウがたくさん見られる田んぼはこの場所のみかな。
何処の田んぼもレンゲソウが咲く前に耕してしまいますから。
ちょっと残念です。