羽黒山ポタリング
最高地点 羽黒山山頂 約460.0m
累積標高 約607.6m
2021.04.25〔走行距離 約45.7㎞〕
4月に入っても気温が安定しない。
一日の寒暖差が大きく、朝は一桁が続いています。
ただ、日中帯は20℃越え。
こんな状態がいつまで続くのでしょうか。
写真はナガミヒナゲシの群生です。
帰化植物で現在爆発的に大繁殖しているそうです。
確かに最近は群生している場所を多く見るようになりました。
自治体によっては駆除を推奨しているそうです。
見た目はきれいなのですが、いかがなもんですかね。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
今日の天気は予想が難しく午後から雷雨の予報。 確かにあまり空の様子が良くない。 |
こんな青空が見えている場所もあるのですが、 ちょっと蒸暑いかな。 |
田植の準備が着々と進んでいます。 GWまでに田植えが終わってしまいそうです。 |
猿沢の池の睡蓮の葉も大分大きくなってきました。 一分緑色に代わってきました。 |
タンポポの綿毛です。 タンポポもまだ咲き始めている場所もあり、綿毛も多く見られるようになりました。 |
|
今年で遅れているのがハルジオンとヒメジョオンです。 あまり咲いている所を観ませんね。 |
|
タニシの子供が沢山出てきました。 今年はタニシだらけになりそうです。 |
|
大汗をかいて羽黒山山頂へ。 風が気持ち良い。 |
田んぼのパッチワークもはっきりしてきました。 でも、八溝山は見えていません。 |
ボタン桜の花びらがとても綺麗です。 もう少したつとピンクの絨毯になります。 |
日光方面も霞んでいました。 |
羽黒山神社の境内はいつものように静まり返っています。 本当に静かです。 |
筑波山方面も真っ白。 筑波山のシルエットも見えません。 |
ノアザミが咲き始めました。 今年は本当に花が咲くのが早いです。 |
|
ニリンソウの群生も満開です。 陽を浴びて輝いています。 |
|
アオダモの花です。 野球のバットの材料になる木です。 昔はテニスやバトミントンのラケットの素材にもなっていました。 |
|
ウワミズザクラです。 こちらもいつの間にか満開になっていました。 ふかふかの花です。 今週末からGWに入ります。 どこかに行けますかね…。 |