羽黒山ポタリング
最高地点 羽黒山山頂 約470.8m
累積標高 約560.0m
2022.01.09〔走行距離 約45.7㎞〕
今日の冷え込みは少し緩く、今までの極寒からやっと抜けだした感じです。
先週は突然の雪。南岸低気圧の通過で首都圏も積雪があったそうです。
私の住居近辺は全然降らなかったのですが、少し南側は少し積雪がありました。
成人の日前後は毎年のように天気が急変するので要注意です。
ゆずの木のてっぺんは霜と厳冬で枯れ始めてしまいました。
それだけ今年は寒いという事ですね。
コロナも再流行しそうなので、体調管理は十分注意しましょう。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
きれいな青空です。 北の方は少し雲があるようですが、この時期の雪雲ですね。 |
最初は見えていなかった高原山も姿を現しました。 5合目付近から真っ白ですね。 |
暖かいと言っても用水はこの通りバリバリに凍っています。 氷の下に魚が泳いでいるのが見えます。 |
猿沢の池も相変わらず全面凍結です。 |
梅のつぼみは膨らみ始めていました。 木々は季節を忘れていません。 |
この気泡はどのようにして出来たのか。 まるでコインを重ねたような形になっています。 その他面白い写真がたくさん撮れました。 |
今日も無事山頂に到着。 山頂付近の展望所にはたくさんのハイカーがいました。 女性のグループは山頂で誕生パーティーをしていました。 ケーキまで持ち込んでコーヒータイム。 ちょっとうらやましい。 |
八溝山も良く見えています。 手前の川霧が良く見えています。 |
今日も富士山が見えていました。 最近はっきりと見えることが無いです。 |
|
日光連山も雪化粧。 でも先週よりは融雪が進んだような気がします。 |
|
羽黒山神社の境内は今日も賑わっていました。 スポーツクラブの安全・必勝祈願。 神頼みです。 |
本当に賑やかな境内です。 子供達よりも大人の方がはしゃいでいました。 |
水門を開いたので表面の氷が崩れ落ちた状態。 水を抜いた瞬間を見たかった。 |
どんと焼きの準備です。 今回はヘルメット・安全帯・安全チョッキまでつけています。 昨年何かあったのでしょうか。 安全第一です。 |