羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約454.0m

累積標高 約574.4m

2022.05.29〔走行距離 約45.8㎞〕

このところ野暮用が多く、特に、日曜日にあたることが多い。
天気が悪くてポタリングに行けないときは諦めもつくのですが、天気が良いのに何で今日なのとなるととても残念。
今日も野暮用が入っていたのですが、直前になっての中止。
もっと早くわかっていれば、こんなに天気が良いのだから別の場所に行けたのに…。←心の叫び。
しかたがないのでいつもの鉄板コースへ出かけました。
今日は、5月としての気温としては相当高くなるみたいですので、熱中症には十分気をつけましょう。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

朝から気温が高いです。
でも、蒸し暑さはありません。

今日は高原山がきれい見えていますね。
田んぼの苗も伸びてきてしまったので、今回で逆さ羽黒山は見納めですね。

高原山の雪は溶けたみたいですね。
�いつもの茶色い山肌が見えています。

 
 スイレンの花もたくさん咲いてきました。
紅白のスイレンの花がが同じ場所に咲いていました。

こうやって見ると池が華やかです。
この状態が秋まで続きます。

無事羽黒山山頂に到着。
今日は久しぶりに大汗です。
八溝山方面は少し霞んでいますね。
田んぼもだんだん茶色から緑色に変わってきています。

今年はまだど根性ユリが顔を出しません。
ちょっと心配です。
日光連山の雪も見えなくなりました。
奥白根の山頂付近は雪が残っているみたいです。

この花は「ゴマキ」ですかね。
この手の花が咲く木はたくさんあるので、なかなか判断が難しいです。

羽黒山神社にはハイカーがたくさんいました。
宮司さんは相変わらずお休みです。

南側は少し雲がわいてきました。
雨になるような雲ではありませんね。
ノアザミもたくさん咲いていました。
今年はまだ土手の草刈りを行っていないので、ノアザミも順調に育っています。
でも、もうすぐすべて刈られてしまうのです。

今日はモンシロチョウが遊びに来ていました。
蜜をもらっている花は「ヤナギタンポポ」です。
梅雨に入る前にもう一走りしたいです。