羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約453.0m

累積標高 約585.0m

2022.10.02〔走行距離 約46.5㎞〕

10月に入りました。
上半期が終わり下半期突入です。
コロナもまだまだ油断はできませんが、なんとなく落ち着いてきたように思えます。
そろそろ山から紅葉の便りが届いて来そうです。
アキアカネも稲刈りの中を群れになって飛び交っています。
このアキアカネはなぜこんな格好をしているのかわかりませんが、何か狙っているのでしょうか。
まだまだ残暑が厳しいですが、今週半ばになると一気に秋が深まるらしいです。
体調管理を万全に。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

久しぶりの晴天のポタリングです。
気持ちが良いです。

まさに「秋天一碧」です。
高原山もはっきりすっきり見えています。
今日登山している方は最高の眺望でしょうね。
うらやましい。

いよいよヒッツキムシが表れ始めました。
藪に入るときは要注意です。

猿沢の池のスイレンもだいぶ葉がなくなってきました。
やはり葉が少なくなると寂しくなりますね。

真っ白なスイレンの花です。
水面にも映り込んでとてもきれいです。
今日も無事羽黒山山頂に到着。
いつもの通り気持ちの良い風に吹かれ火照った体を冷やします。

なんとタンポポが咲いていました。
最近寒暖の差が大きいのでくるってしまったかな。
八溝山方面の田んぼも茶色が多くなってきました。
稲刈りが進んでいますね。

日光方面も良く見えています。
日光連山をここから見るのは久しぶりです。
 
 ハチが花粉だらけになっています。
アザミの花はこんなに花粉が付くのですね。

今日は宮司さんが何か作業をしていました。
今年は梵天祭りがおこなわれるみたいです。
開催されれば3年ぶりです。
今年こそはぜひ開催してほしいです。

筑波山は見えませんでしたが、南側も良く晴れています。
「ヒョウモンチョウ」です。
タテハチョウの仲間はたくさん種類があり、なかなか判別が難しいです。

そば畑の花も満開です。
今年は台風の直撃がなかったので、順調に育っていますね。
秋そばが楽しみです。

 
 秋の花といえばこれ。
「コスモス」ですね。
そろそろ紅葉ツアーの予定を立てねば。