羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約460.4m

累積標高 約550.4m

2022.10.23〔走行距離 約45.9㎞〕

今日は朝からとても良い天気。
やはり天気が良いと気持ちが良いですね。
秋も深まってきて朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
でも、日中は気温が上昇。暑いくらいに気温が上がります。
この気温差が体調を壊す原因です。体調管理に気をつけましょう。
日光は紅葉が見ごろになっていて朝から車の大渋滞が起きているみたいです。
GoToキャンペーンと重なり相当の人出があるみたいです。
今までの静けさはよほどのことがない限り戻っては来ないでしょう。
混雑を避けて紅葉を楽しみましょう。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日の天気は秋晴れまではいかないですが青空が見えています。
風がとても心地よい気温です。

山々はよく見えています。
羽黒山の紅葉はまだまだ先ですね。
高原山もすっきりと見えています。
山裾の集会道路もしばらく行ってないです。
そろそろ走ってみますか。

猿沢の池は葉がなくなってきています。
花もなくなってしまいました。

今年のゆずは結構大きいですね。
これからだんだんと黄色くなってきます。
菖蒲の花が咲いていました。
ここは結構日当たりが良いので、俗にいう狂い咲きですね。

今日も無事羽黒山山頂に到着。
火照った体に涼しい風が吹き抜けていきます。
今日は気持ちの良い風ですね。

八溝山方面は雲がかかっていますね。
太平洋側は雲が多くかかっているそうです。
日光方面は見通しが良くありません。
でも、紅葉は見頃になっているそうです。
羽黒山神社の境内は静まり返っています。
今年は11月19日・20日で梵天祭りが開催されます。
予定通り開催されれば3年ぶりです。

今年はど根性ツツジが今頃満開を迎えていました。
オープニングの写真もこのツツジです。

羽黒山も少しづつですが、色付いてきています。
真っ赤になっている葉もありました。

ホウジャクがアザミの密を吸っています。
一見見るとハチドリと見間違えますが、日本にはハチドリは生息していません。
蛾の仲間なのですが、この蛾は昼行性です。
こちらはタテハチョウの仲間。
アカタテハらしいです。

 
こちらはサラシナショウマです。
真っ白い花が印象的です。
羽黒山では、まだまだ珍しい花が見られます。