羽黒山ポタリング
最高地点 羽黒山山頂 約473.2m
累積標高 約567.0m
2023.01.22〔走行距離 約46.1㎞〕
今朝は久しぶりに冷え込みが厳しかったです。
晴れていても空気がとても冷たい。
今週の週半ばには10年ぶりの大寒波が押し寄せるそうです。
今のところ関東地方の降雪は予報されていませんが、南岸低気圧が通るので油断は禁物。
今晩からの天気予報を注視しなければなりませんね。
自宅の梅の花が咲き始めました。
蕾は膨らんでいるのですが、今のところ一輪のみの開花です。
まだ一月下旬。
本格的な寒波はこれから。まだまだ春は遠そうです。
標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
とても良い天気なのですが、とても寒い日です。 久しぶりに指先がしびれました。 |
アオサギがこちらの様子をうかがっています。 正面から見ると髭を生やした爺さんがたたずんでいるように見えます。 |
少し暖かくなってきましたが、基本は1.8℃。 指先は先ほどよりはしびれが取れてきました。 |
オオイヌノフグリの花が咲いていました。 まだ早いよ! |
今年は高原山の雪が残ったままです。 いつもの年より寒いのかもしれません。 |
|
猿沢の池は全面凍結 水量も少なくなってきました。 |
木道のいつもの風景。 寒いです。 |
羽黒山山頂に到着。 今日はとても風が強いです。 |
八溝山方面は今日も畦焼で霞んでいます。 |
今日は日光連山が良く見えていました。 那須方面はいつもの通り雪で真っ白です。 |
|
富士山方面は雲が厚く富士山は見えませんでした。 今日は南側から天気が崩れるそうです。 |
羽黒山神社の境内にはハイカーがたくさんいました。 今どきにしては珍しいです。 |
ど根性ツツジは健在です。 今週半ばの厳冬期を乗り越えられるか心配です。 |
|
南側も畦焼の煙で霞んでいます。 あちこちに煙が上がっているところが畦焼の場所です。 |
|
蝋梅の花もたくさん咲き始めました。 花をよく見るといろいろな種類があることがわかりました。 こちらの蝋梅はソシンロウバイという種類みたいです。 |
|
こちらの蝋梅が一般的に狼狽と言われている花。 花芯が赤紫色になっています。 |
帰路のサイクリングロードで畦焼にあってしまいました。 煙攻めです。 ちょっと迂回をして帰りましょう。 |