羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約460.0m

累積標高 約620.8m

2023.04.13〔走行距離 約46.2㎞〕

今日は平日のおやすみ。代休です。
天気も良いのでポタリングへ…しかし、黄砂が2年ぶりに吹き荒れるらしい。
いつもの通り、何とかなるでしょうということで予定通りポタリング。
天気予報通り南風が強く吹き荒れ、朝のうちは視界が良かったのですが、だんだんと空が白っぽくなってきました。
今日一日黄砂の影響を受けるそうです。
羽黒山山頂付近からの景色は後ほど。
写真はハルリンドウの花です。5月ごろに咲く花が早くも開花していました。
今年はすべてが早いです。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

朝から良い天気です。
平日のポタリングも良いものです。

杉の花粉も少なくなり、
変わって新緑です。
新緑はとてもきれいです。
新緑に混ざってヤマザクラの花もまだ楽しめます。

少し霞んできましたね。
羽黒山の新緑の鉢巻きがはっきりしてきました。
猿沢の池はおたまじゃくしが泳いでしました。
まだ、水が少ないのにちょっとかわいそうです。

今日も無事羽黒山山頂に到着。
大汗をかいた体にあたる風がとても気持ちが良いです。
八溝山方面の景色です。
視界が悪いですね。

こちらは日光方面。
やはり霞んでいます。
ヤエザクラは早くも満開です。
この花はアズマニシキという種だそうです。

南西方面も視界が悪くなってきました。
今日一日、黄砂の影響を受けるみたいです。

さすがにハイカーはいませんでした。
久しぶりに静かな羽黒山神社境内です。

ど根性ツツジも満開になりました。
しかし真冬にも咲いてよく頑張ります。
まるで黄色いランの花みたいなヤマブキの花。
最近八重の花を見ていません。

 
 羽黒山のツツジはこれからが見ごろ。
でも、いつもは5月に入ってからなのですが。

 
 ニリンソウの群生です。
これから沢山の花をつけます。

 
 レンゲソウの花も咲き始めました。
田んぼで唯一レンゲソウが咲く場所です。
この田んぼは有機栽培をしているみたく、稲刈りの後は天日干しです。
まだまだ春の花が楽しめそうです。