羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約471.8m

累積標高 約606.0m

2023.12.03〔走行距離 約46.1㎞〕

とうとう今年最後の月になってしまいました。
毎年同じことを言っていますが、本当に一年たつのが早いです。
やっと?12月らしい気候になり朝晩は冷え込みが厳しくなってきました。
今日の朝は霜が降りとても冷え込みました。
師走だから仕方がないといえばそうなのですが、ここ一か月の気温の乱高下で体がまだ寒さに慣れていないような気がします。
今年は特にいきなり寒さがやってきたので何となく12月という気がしません。
だんだん春と秋が短くなって季節の変わり目がもっと極端になるのかもしれませんね。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

まだまだ例年の寒さにはなっていませんが、
体が慣れていないせいか寒さが身に沁みます。

羽黒山の紅葉の鉢巻きも色が薄くなってきました。
メタセコイアもいつもの紅葉の色になりました。
下から見上げるとムックみたいに見えますね。

高原山は雲に隠れて見えません。
今日は東北方面の天気が悪いみたいです。

猿沢の池はすっかり冬支度です。
さすがにスイレンの葉もなくなりました。

日陰ではまだ霜が残っています。
これから日が当たっても霜が融けない日々がやってきます。
今年は果実がどこも豊作です。
自宅のミカンもたくさん実りました。
今日も無事羽黒山山頂に到着。
ですが、山頂の標識柱が折れてしまったようです。
さて誰が修理をするのでしょうか…。

ひっつき虫もこうして写真を撮るとなかなかの芸術になりますね。

八溝山方面の稜線は良く見えています。
少し雲がありますね。

頂上付近の展望台は結構ハイカーがいました。
富士山は残念ながら見えませんでした。
日光連山の積雪は少なくなったみたいです。
ところどころに白いものが見える程度ですね。

ノアザミがまだ頑張って咲いていました。
ここはとても日当たりが良い所です。

こちらはムラサキシキブです。
今年は12月だというのに、こんなに実が残っていました。

   
 羽黒山神社にもたくさんのハイカーがいました。  神社のガラスにモミジが写っていました。
こんな楽しみ方もあります。

 
 筑波山も良く見えていました。
霞がかかっているようですね。

 
 今年の羽黒山の紅葉も見納めかな。
これから寒さが厳しくなるとあっと言う間に散ってしまいます。
今シーズンの雪はどうなのかなぁ…。