羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約462.6m

累積標高 約600.0m

2024.11.17〔走行距離 約46.3㎞〕

久しぶりの羽黒山ポタリングです。
いつの間にか11月に入り、やっと時期らしい機構になってきたと思ったら、また暑さが戻ってしまっています。
体が気温の変化について行けず、体調を崩している方が多くなっていると聞きます。
私も体が怠くなったりしています。
自然界は待ったなし。
木々の葉は色づき始め、しばらく見ないうちにカエデも写真の通りしっかりと色づいていました。
このカエデは毎年このように緑・黄・赤のコントラストで紅葉します。
太陽が出ていればもっときれいに見えるのですが、残念ながら本日は薄曇り。
本当に残念でした。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

気温は高いのですが、薄曇りです。
今日は薄手のアノラックでよかったかも…。
一応ベースレイヤーは半袖です。

木々の色づきも進んでいます。
今年の紅葉はダメかと思っていたのですが、
以外と色づきがよいです。
山田川サイクリングロードの紅葉も良い感じで色づいてきました。
もうちょっと日が差してくれれば紅葉がよく見えるのにね。

いつもの休憩場所です。
自転車の下は小川が流れているのですが、
最近カワセミが住み着いており、
ここに自転車を止めたとたん飛び立ってしまいます。
未だに写真に収めることができずにいます。

引っ付き虫もこんなに育ってしまいました。
気が付くとズボン・靴・シャツの袖・・・。
こんな所にも付いている…状態…。
今日は曇っていてはっきり見えませんが、羽黒山の紅葉のハチマキがはっきりしてきました。
イチョウの葉も黄色くなってきましたね。

猿沢の池はご覧の通り。
来春にみけて冬眠準備です。
今日も無事羽黒山山頂に到着。
今日も良い風が吹き抜けています。
今日はとても心地よいです。

八溝山方面も良く見えています。
田んぼもほとんど茶色になりました。

今日はハイカーがあまり居ませんでした。
静かな山頂付近の展望所です。
日光連山は山頂付近が雲に隠れています。
まだ本格的な積雪に放っていないようです。
ここからは日光連山の三段紅葉が見られます。

羽黒山神社の境内はとても華やか。
昨日は梵天祭りがありました。
例年だと二日連続で行われるのですが、今年は一日しか行われなかったそうです。

水瓶にはたくさんの花が浮かんでいました。
今はやりの花手水ですね。
とてもきれいです。

手水舎も花手水になっていました。
粋な計らいです。

こんなに準備しているのなら二日間開催すればよかったのに。
なんか残念です。
こちらもモミジもとてもきれいです。
こちらもグラデーションタイプの紅葉ですね。

南側も少しづつ明るくなってきました。
筑波山もはっきり見えていました。
 
 廃校になった小学校のイチョウの木。
今年は選挙で門が開いていたので、校庭に入って撮影できました。
やはりでかい。
私の自転車が…。