羽黒山ポタリング

最高地点 羽黒山山頂 約449.8m

累積標高 約866.0m

2025.09.07〔走行距離 約45.9㎞〕

9月に入ってもこの暑さ。
いつまで暑いのかな。
でも朝晩は少し涼しくなっているような気がします。
蝉の声もツクツクボウシにかわり、ミンミンゼミはさすがに鳴かなくなりました。
夕方には虫の大合唱に変わってきたので、季節は確実に進んでいます。
彼岸までは涼しくはならないようですね。

標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

今日の気温はさすがに23℃です。
朝から30℃にはなりません。

雲がやっと取れ青空が広がってきました。
太陽光が当たってもジリジリとしたあの暑さではありません。
高原山は見えませんね。
今日も雲の中です。

猿沢の池は相変わらず花が少ないです。
そろそろ秋の花が咲き始めるころですが…。
まだまだ暑いですからね。

今日も無事羽黒山山頂に到着。
今日は涼しい風が吹き抜けています。
気持ちが良いです。
ノハラアザミが本格的に咲き始めました。
ノアザミは初夏から夏は長崎ノハラアザミは秋の花になるそうです。

日光方面も雲の中。
日光連山もなかなか見られません。
山頂付近の展望所はいつもの通りにぎやか。
ハイカーがたくさん来ていました。

今日も宮司さんはお休みでした。
稲刈りが始まりましたからね。

筑波山も雲の中。
見通しが悪いです。
シュウカイドウの花が咲き始めました。
羽黒山神社鳥居から神社までの階段に群生しています。
しばらく見頃ですよ。