東北の山岳パノラマライン

(磐梯吾妻スカイライン)

道路最高点
約1,622m

2013.09.14 〔走行距離 約82.5km〕

本日は、久しぶりの磐梯吾妻スカイラインへ。
本当は、夏ツアーの予定でしたが、台風の接近により断念。
比較的、天気が持ちそうな本日を狙って、山岳道路を走ってきました。

マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

磐梯吾妻スカイラインは、震災後初めて走ります。
福島駅前で、自転車を組立、いざ出発。
今日は、春ツアーでご一緒させていただいたSさんも一緒です。
磐梯吾妻スカイラインまでのアプローチは、
いつ来ても長い…。当たり前のことですが…。
このアプローチで、体力を消耗していきます。

土湯温泉から旧道に分岐。
沼には、水蓮の花が咲いていました。前回来た時は全然気が付かなかった…。
この場所は、きつい上り坂が始まったあたり。それで気が付かなかったのでしょう。

今回は、途中で旧道が通行止め。
仕方なく、バイパスを行くことに…。
しかし、このバイパスがきつい。
ほぼ、道路が直線に作られているため、自転車には堪えます。

やっと磐梯吾妻スカイラインの料金所に到着。
前回来た時は、左側にも看板があったような…。
実は、震災以降、スカイラインは無料となり、
有料道路の看板を外したみたいです。
Sさん、何やら体操を始めました。
後から聞いた話ですが…。
ここまでの行程で、結構足腰が堪えていたそうです。

スカイラインの奥は、安達太良山。
紅葉がきれいな山です。
しかし、いつ来てもこの山岳道路は、すごいところです。
今上ってきた道路が、眼下に広がります。
この景色が見られる場所は、湖見峠バス停があるこの場所だけです。
しかし、こんなところにバス停があっても、乗降りする人がいるのでしょうか??

今日の磐梯山は、雲に隠れてシルエット。
磐梯山の裾野に広がる猪苗代湖は、雲海に飲まれています。

やっと標高1,500m地点。
あと、122m!頑張ろう。
今回は、何やら足が重く、体調がすぐれません。
と、カーブのとこで、何やら食事の準備をしている人が…。
先ほど、道の駅で昼食をとったのですが、
おなかが減ってしまったらしいです。
吾妻八景の双竜の辻という場所で大休止。

やっと着きました。
道路最高点の1,622m地点。
今日は、きつく長かった。
何度、途中で引き返そうかと思ったことか…。
道路最高地点標識の前で記念撮影。
ここから浄土平までは、大きな上り坂はありません。
前回も思いましたが、目的地に下り坂では入れることの幸せ。
こんな楽なことはありません。

浄土平レストハウスです。
前回来た時より、整備されたような感じです。
たしか、ビジターセンタと奥にあるお土産屋しかなかったような…。

だいぶ時間も押してしまったので、早速、下ることに。
正面には、一切経山の尾根下にある火山です。
いまだにガスが出ています。
 
吾妻小富士です。
青空の下、きれいな稜線を見せています。山の中心は、火口跡になっているので、富士山頂みたくお鉢めぐりができます。

福島駅までは、ほとんど下り坂。
Sさん、物凄い勢いで下りていきます。
でも、これが気持ち良いのですよ。
吾妻小富士をバックにポーズ!
また、機会があったらご一緒願います。