磐梯吾妻レークラインと桜峠
最高地点 磐梯吾妻レークライン最高地点 約997.0m
累積標高 約1,169.8m
2019.05.03〔走行距離 約66.8km〕
令和になって初の輪行(乗っかってみました…)
今回の相棒もいつものT君。
高原の桜の花を期待して、磐梯吾妻レークラインから桜峠を経由して喜多方市へ。
最近、磐梯吾妻なんちゃらに行く回数が増えてきました。
決して交通の便が良いところではないのですが、最近マイブームになっています。
写真は、キクザキイチゲの群生です。市沢トンネル付近で見つけました。
花を見て、小鳥のさえずりを聞き、沢の音が聞こえる。
自転車山旅の醍醐味です。
マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
猪苗代駅に定刻通り到着。 今回は、輪行組がたくさん電車に乗っていました。 皆さん全員が同じグループではないようですが。 自転車ブームの今を見たような気がします。 |
猪苗代駅から少し走ると、のどかな田園風景が現れます。 この場所は秋元水力発電所の向かい側。 用水路に植えられたソメイヨシノの花は満開。 またまた良い時季に当たりました。 |
以前、磐梯ゴールドラインに行ったときに見つけた道。 この道を通ると磐梯吾妻レークラインの一番良いところから走れます。 |
立派な市沢トンネル。 トンネルはちょうど良い長さ。 でも、いつもトンネルに入るとあの先で時代が変わっていたら…。 なんて思ってしまうのですよ。 |
無事トンネルを抜け、秋元湖畔に出ました。 先ほどの秋元水力発電所の水はこの湖から引かれています。 地形図を見ると水路が破線で表記されています。 測ってみたら約4.5㎞のトンネルになっていました。 |
中津川渓谷です。 埼玉県大滝にも中津川渓谷があります。 そちらは中津峡と呼ばれています。 どちらも紅葉時季はきれいな渓谷美を魅せてくれます。 |
標高800mを過ぎると残雪がありました。 結構な量の残雪です。 |
着きました。 磐梯吾妻レークライン最高点の標高997m。 T君、まだ今回のルートには二つコブが残っています。 |
秋元湖と白布山。 右奥に見えるのが磐梯山です。 |
涼風峠に到着。 ここからの眺めはとても良く、下の写真のように見えます。 |
湖が二段に見えています。 手前が小野川湖、奥が桧原湖になります。 |
|
フキノトウです。 沿道には、フキノトウとつくしがたくさん出ていました。 |
水芭蕉です。 ここは、地形図上は雄子沢となっています。 |
先ほどの水芭蕉がポツリとあったのを走りながら見つけたので、 自転車を止め奥に入ってみるとビックリ。 こんなに群生していました。 しかも誰もいない…。水芭蕉もちょうど見頃でした。 |
|
右に曲がると喜多方方面。 そして本日の昼食場所の道の駅裏磐梯があります。 しかし、道の駅は大渋滞。レストランも大渋滞。 食事も満足に摂れない状態。 やはりツアーはカップ麺とおにぎりですね。 |
何とかジャンク食事でおなかを満たして出発。 いつもの事ながら出発してすぐに三つ目のコブに取りつき。 いよいよ喜多方に向かってダウンヒル。 途中桜峠に寄り道。 |
桜峠は約3,000本のオオヤマサクラが植樹されています。 ヤマザクラですから葉が一緒に出てきます。 でも、花が濃いピンクのため、とても綺麗です。 しかし、3,000本の桜の木は圧巻です。 |
|
会津一望の丘に到着。 残念ながら少し雲が出てしまって、一望できませんでした。 しかし、良い眺めです。 |
|
飯豊連峰です。 飯豊連峰は越後山脈北部に連なり、福島県、山形県、新潟県の3県にまたがる大隆起山塊です。 北から南に20kmに及ぶ山脈を形成していて、2,000m級のピークは、大日岳を最高峰に 飯豊本山、西大日岳(にしだいにちだけ)、梅花皮岳(かいらぎだけ)、烏帽子岳(えぼしだけ)、御西岳(おにしだけ)、北股岳の7座を数えます。 きれいです。 |
|
吉の川酒造です。 新潟の吉乃川と違いますよ。 |
この酒蔵は見学不可。 しかも酒蔵でお酒の販売をしていませんでした。 喜多方にはたくさん酒蔵があります。 |
日中線記念自転車歩行者道です。 日中線は、旧国鉄が福島県喜多方市と山形県米沢市を結ぶ鉄路として工事計画され、 途中の熱塩駅まで1938(昭和13)年に開通していた路線でした。 名前は、熱塩駅の北にある日中温泉が由来だそうです。 その後、1984(昭和59)年に廃線になり、 その廃線跡が自転車歩行者道として整備されたそうです。 |
実現していれば、栃木県今市から福島県会津若松から喜多方経由で 山形県米沢までの線路があったわけです。 なんかロマンがありますね。 |
この直線が線路あとの証です。 ネットで枝垂れ桜の状態を調べたら4月末で散り始めとあったので、ダメかなと思っていたのですが、 なんと見ごろでした。 |
|
こちらは喜多の華酒造です。 酒塾とあったので、入ってみました。 酒塾とは酒蔵見学の事だそうで、その後は試飲もできるそうです。 残念ながら試飲は出来ませんでしたが純米吟醸酒を購入してきました。 帰宅してからの楽しみができました。 |
喜多方駅に予定時間通りに到着できました。 さて、自転車をばらして輪行準備です。 その後、反省会をしましょう。 |
輪行準備完了。 自転車を駅にデポして反省会へ出発。 反省会場に向かう途中レンガ造りの喫茶店があったので、 写真を撮りました。 店の名もそのままの「煉瓦」。 喜多方の煉瓦は表面に釉薬がぬってあるのが特徴だそうです。 |
反省会会場に到着。 と言っても駅前の櫻井食堂蔵ラーメン屋さんです。 芸能人がたくさん来ていますね。 まずはビール! |
ビールには餃子。 皮が薄くてパリパリの餃子です。 この手の餃子がビールにはピッタリ。 |
〆は喜多方ラーメンです。 喜多方ラーメンは日本三大ラーメンの一つ。 太めの平手打ちちぢれ麺でとてもサッパリ頂けます。 今回も楽しい旅ができました。 また、懲りずに行きましょうね。 |