見沼ポタリング

2005.01.11 〔走行距離 約21km〕

久しぶりに、見沼ポタリングに出かけました。
でも、風がとても冷たかった・・・。
今まで、なかなか行けなかった「国昌寺」の正門を見てきました。


「見沼みちくさ道路」が、開通していました。
今まで、工事中だった所を何回か通りましたが・・・。
今年から、堂々と通れます。
「調整池と環境と生き物」の説明がありました。
この辺は、芝川第一調整池と言われているそうです。
今度は、「人だけではなく、生き物が通る道」とありました。
この道路には、トンネルがあり、蛙やねずみが轢かれないようになっているそうですが・・・。
その前に、なぜ車を通すようにしたの??
蛙や、ねずみがトンネルを通るはずがない・・・。
車の通行絶対反対です。
すぐ近くに道路がちゃんとあるではないですか。
埼玉県は、何を考えているのやら・・・。
全然、自然保護になっていないぞ!
そんなことを考えながら走っていると・・・。
「国昌寺」に着いてしまった。
菊の御紋が、とっても重々しいです。
江戸時代中期に、建てられた門らしいです。
「国昌寺」の境内は、こんな感じです。
外からは、想像がつかないほど広いです。
「国昌寺」門の上には、立派な龍が・・・。
「左甚五郎」作といわれているそうです。
「左甚五郎」と言えば、日光東照宮の陽明門が有名です。
今日の見沼代用水です。
平日でもあり、とても静かです。
鴨たちも、のんびりしている様に見えます。
やはり、平日は、動物たちにとって天国みたいです。
誰もいないベンチは、とても、寒々としていますね。
次回のOff会は、いつですか?
ベンチも待っていますよ・・・?!