文殊峠と秩父礼所その2

2005.07.17 〔走行距離 約50km〕

三連休の中日。
最初は、天気が不安定ではっきりしていなかったのですが。
行ってきました。以前行けなかった、蕎麦を食べに。
せっかく行くのですから、ついでに峠を越えることに・・・。

コースデータと標高グラフです。(カシミール3Dで作成しました。)

とうとう、西武秩父線終点まで来てしまいました。
西武秩父駅は、初めてです。
結構、駅前のロータリーが広いです。
おかげで、自転車の組み立てが楽でした。
いよいよ、文殊峠に向けて出発。
途中の秩父ハーブ橋です。
橋の中心から見上げると、とてもきれいですね。
ハーブ橋から見た荒川上流です。
浦和付近の水とは大違い。
とても澄み切っていて、きれいな水が流れています。
どこからあんなに濁ってしまうのでしょう?
いつものように、ヒイコラと登坂を登っていると・・・。
ここは、埼玉県の防災基地だそうです。
あの倉庫には、何が入っているのでしょう???
一度思いっきり下って、また登り返し。
まずは、礼所32番の法性寺に向かいます。
と、その前に。
秩父大神社なるものが。
立派な神楽殿まであります。
ここは、神仏分離の再に、法性寺から分離したそうです。
法性寺の山門です。
秩父礼所周りをして思ったのですが。
どこに行っても、本当に山門が立派です。
こちらが本殿です。
結構な階段がありましたよ。
自転車と山登りの二つを楽しんでいる気分です。
蝉時雨の山道をひたすら登ります。
暑いですが、とても気持ちが良いです。
でも、結構な勾配でした。
何とか、峠に到着。
文殊峠です。ひらがなで書いてあるのが、こっけいですね。
さて、いよいよダウンヒルに突入です。
文殊峠から約5kmのダウンヒルです。
伊豆沢沿いを気持ちよく下りて行きます。
残念ながら、山並みは良く見えませんでした。
小鹿野の町まで下りきってから、また登り返し。
今日のコースは、この繰り返しです。
ここは、地蔵寺。
夥しい数の水子地蔵です。
ここが、秩父礼所31番。観音院です。
ここの石段もすごかったです。
門前に貸し杖があるほどですから・・・。
本堂まで、何段あったんだろう。
石段の途中には、句碑が立ち並び、結構楽しめました。
こんなものまで見られました。
二千万年前の地層です。
芭蕉の句碑もありました。
ここは、奥の院で、本当なら秩父の山々が見渡せるのですが。
今日は、本当にだめですね。
さてさて、お約束の蕎麦です。
やっとありつけました。
お腹も空いていたので、豪華に天ぷらそば。
840円でした。
蕎麦の量は、普通の1.5倍程度。
天ぷらも季節の野草で、とてもおいしかったです。
満足、満足・・・。
蕎麦を食べたところは、観音茶屋。
ついてに、柚津味噌もお土産に・・・。
味噌田楽についていた、味噌がとてもおいしかったから・・・。
食後のデザートは・・・。
こちらのちちぶ路で、アイスクリーム(バニラ)を食べました。
今回は、何だかんだと行って、結構走ってしまいました。
また、新しいコースを考えて来たいと思います。