霧の妙高高原池の平
2009.06.07 〔走行距離 約39.6km〕
久しぶりの良い天気。
会社行事やその他で、しばらく出かけられなかったので、今回は少し遠出。
いもり池に映る妙高山を見に行ったのですが、
肝心の妙高山は、残念ながら霧の中。
今回のコースには、一茶の生まれた場所を通るハプニングも。
天気は今一でしたが、結構楽しめました。
コースデータと標高グラフです。(カシミール3Dで作成
08時54分、妙高高原駅に定時到着。 長野は天気が良かったのですが、新潟県に入るなり生憎の天気。 妙高山は姿を見せません。残念です。 妙高高原駅は、2007年の春ツアーで通りましたね。 また、この場所も昔は・・・。 |
妙高高原駅から、妙高高原に向って一直線の道をひたすら上ります。 この場所からは、妙高山が良く見えるのですが・・・。 |
高原への道から分れ、いもり池に向います。 久しぶりの坂道に、すでに大汗。 写真を撮りながら、水分補給です。 |
いもり池に到着です。とても神秘的な池ですね。 高原の池の雰囲気が、良く出ている場所です。 いもり池は、ミズバショウで有名な場所でもあります。 |
天気が良ければ、この池に・・・。残念です。 妙高高原のパンフレットには、この場所の写真が使われています。 本当にきれいなのです。次回こそは・・・。 |
|
妙高高原ビジターセンターに寄り、次回のために、いろいろ情報を集めてきました。 このログハウスは、黒姫の別荘地に建っていました。 こんなログハウスに住んでみたいですね。私の永遠の夢です。 今まで見てきたログハウスの中で、私の理想に一番近い形です。 門が開いていいたので、ちょっと見学。モデルハウスみたいでした。 |
|
田植えも終わり、棚田はカエルの大合唱。 とてもきれいな田園風景です。 |
この花は、コウリンタンポポと言うそうです。 ヨーロッパ原産の多年草。 明治時代に観賞用として渡来したものが野生化したそうです。 私は、初めて見ました。 |
長野市が近くなると、だんだん青空になってきます。 この棚田は、牟礼あたりです。 田んぼの向こう側には、志賀高原の山々が見えています。 |
|
坂中峠に到着です。 ここから、長野市になります。 峠には、地蔵尊がありました。 長野駅前からこのコースを通り牟礼に行き、 牟礼から北国街道を廻るタイムレースが有名です。 標高グラフを見ていただければ分ると思いますが・・・。 長野側からは、とってもきつそうです。 |
坂中峠の展望所で昼食です。 展望所といっても、樹が生茂り、何も見えません。 新道は、この下のトンネルです。 ここまで、車で来る人は、なかなか居ないかもしれません。 そのおかげで、堂々と道路の真中を走れます。 |
浅川福岡の集落に入ったところで、この眺望。 長野市内が、一望できます。 今回は、即席のコースでしたが、結構楽しめ、久しぶりに激坂を上れました。 次回は、また、違ったコースで・・・。 |