日光の紅葉と裏見の滝
累積標高 約1,179.8m
2014.11.03 〔走行距離 約93.3km〕
11月最初の三連休。しかし、天気予報では曇りのち雨…。
あきらめていたのですが、日曜日からの天気が一変。これは出かけなければ…。
11月3日文化の日は、日光旧市内の紅葉が見ごろになります。
今年は、東北から紅葉を攻めてきたのでここで関東に。
天気にも恵まれ、良い景色だったのですが、ちょっと遅かったかも…。
マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
いつもの通り、自宅から自走。 日光市内へは、最近ほとんど自走で行っています。 朝早く出たのですが、神橋付近は観光客でいっぱい。 |
大谷川の流れです。 気持ちの良い青空とちょっと遅かった紅葉。 今日は、北風が強く、紅葉した葉が散っています。 |
この吊橋は、大日橋。 実は、土曜日までこの橋の存在は知りませんでした。 テレ東の旅番組で紹介していたため、今回行ってみることに。 2000年に竣工したらしいです。 |
この橋は、歩行者自転車のみ渡れます。 反対側には、こんな看板が…。 確かに出没しそうです。 ここから、以前行った含満淵に出られます。 |
本日の目的地。裏見の滝入口に到着。 ここからは、登山道になっているため、 自転車を近くの駐車場にデポ。 |
登山道はきれいに整備されています。 ここに来るのは、約30年ぶり。 すっかり変わってしまっています。 |
日光三名瀑の一つに数えられる裏見の滝。 こちらの滝は、裏見の滝の一部です。 青空に紅葉がとてもきれいに映ります。 |
|
正面の滝が裏見の滝と呼ばれています。 なぜ裏見の滝なのか…。 実は、私が初めて訪れた頃は、滝の後ろに洞窟があり、後ろから滝が見られました。 しかし、崩落してしまい、今では正面からしか見られなくなってしまいました。 裏見の滝は、芭蕉も訪れており「しばらくは瀧にこもるや夏の初め」と詠んでいるそうです。 |
|
滝からの登山道。 しっかりした作りの柵があり、整備が行き届いています。 今は、どんなところに行っても整備が行き届いていますね。 |
青空と紅葉。 この時期、私が一番好きな風景。 もうちょっと早ければ・・・残念。 |
下から見るとこんな紅葉が…。 素晴らしいとしか言いようがありません。 自然が作るモノには、かないません。 |
|
日光駅に立ち寄り、一休み。 日光に来た時は、三ツ山羊羹と日光駅は欠かせません。 今回も三ツ山羊羹で水羊羹をゲット。 |
左から男体山・大真名子山・小真名子山・女峰山 日光を代表する山脈です。 左側に見えるのは、日光大谷川サイクリングロード。 |
男体山と大真名子山の間には、志津林道があり、MTBのダウンヒルコースで有名です。 一度は、走ってみたい林道ですが、なかなか行く勇気がありません。 相当手強い林道だそうで、ほとんどがダートです。 日光清滝に下りてこられます。 |
|
廃道になった杉並木道です。 この道は今後どのようにしていくのか…。 静かでいいのですが…。 |
帰路のリンゴ園。 こんなに大きく育ちました。 近くによると、甘い良い香りがします。 紅葉が終わるといよいよ冬。 今年も冬も雪が多いのかな…。 |