大笹牧場と霧降高原

累積標高 約1,711.3m

2015.09.22 〔走行距離 約113.6km〕

久しぶりのシルバーウィーク。
前回は、2009年。次回は、2026年だそうです。
あと11年後かぁ~…。
そんなことより、本日は快晴。久しぶりに霧降高原に挑戦してきました。
久しぶりの1,000m越えおよび距離が100㎞越え。足がガクガク…。

マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。

いつものコースで日光方面へ。
しかし、途中で通行止めの看板が…。
何があったのか確認に行くと。
橋はあるのに…。対岸がない。

いつも川の水が流れていたとこは、土砂で埋まっています。
流れは大きく外側に。
対岸にあった道路と田んぼが、えぐり取られていました。
水の力はすごい事はわかっていますが…。
復旧には相当な時間が、かかりそうです。

杉並木は無事そうです。
折れた枝もなく、きれいになっていました。
本日は、早朝に出発したため、ここで朝食。
今日の大谷川は穏やかです。
天気も快晴。
後は、体力のみ。

まだまだ、紅葉には、なっていません。
朝晩冷えているので、ちょっと期待していたのですが。
残念。
この場所で、標高640m位です。
本日は、1,440mまで登るので、
これから倍以上、上ることになります。

この湧き水は、面白いです。
周りの水抜き穴からは、水が出ていないのに。
たった一か所から水が噴き出しています。
この水はとっても冷たい水で、
気持ちよく顔を洗いました。
以前から気になっていた、月山へ通じる林道。
入口付近を覗いたのですが、
とても自転車で走れるような林道ではありませんでした。
しかし、入り口にはいつも車が止まっています。
キノコ採りなのかなぁ~。

大笹牧場に到着です。
この景色は、牧場特有ですね。
正面に見える山は、女峰山です。

大笹牧場で記念撮影。
ハローウインのお化けカボチャが。
これ、置物ではなく本物です。
しっかり、ソフトクリームをおやつにいただきました。

霧降高原の快晴は、滅多にありません。
本当に気持ちの良い、ヒルクライムです。
しかし、ここからの400mが地獄なのです。
道路は、一直線に上り。
中心に見えるのが栗山ダムです。
その奥は、高原山です。

大笹牧場レストハウスが、遥か下の方に見えます。
ヒルクライムの醍醐味ですね。
車やバイクでも景色は堪能できますが、やはり自分の足で…。
達成感が違います。

右下には、上ってきた道路が見えます。
何度かこの道路は通っていますが、こんなに天気が良く見通せる日に当たったのは初めてです。
本当に満足です。

少し下ったところに、六方沢橋が架かっています。
この橋も何度か通っていますが、
快晴時に当たったのは、数える位しかありません。

標高1,333mの指導票。
最高地点まで、あと10mです。
この六方沢には、幕府軍と官軍(政府軍)の戦いがあり、
幕府軍が会津へ追い込まれた場所でもあるそうです。

しかし、いつみても深い沢です。
こんなところで、戦をしていたとは…。

やっと今回の最高地点に到着。
1,440m到着です。
中禅寺湖畔の標高は1,270mですと書いてあるのですが、
何を言いたいのか…。

さて、先ほどの場所からは、下りになります。
そろそろ昼時なので、場所探し。
下って行くと、旧霧降高原スキー場跡の駐車場が…。
よし、本日の昼食場所はここで決まり。
久しぶりのカップ麺orおにぎり。
ヒルクライムには、この食事が一番。
誰もいない駐車場で、横になりしばらく休憩。
のんびりしていたら、やはり見つけるものです。
車やバイクが入り込んできて、静寂を破られてしまいました。
さて、出かけますか…。

いつものように、三ツ山羊羹本舗で、水羊羹をゲット。
しかし、日光市内は、大渋滞です。
13:30頃だというのに、下りが大渋滞。
神橋から、日光駅まで車が並んでいました。
今市で見つけた造り酒屋。
ここは、初めてです。
秘蔵の逸品に魅かれ店内に。
本当に秘蔵の逸品で、原酒しかありません。
今回は、500本限定だと言う「ひやおろし」と言う新酒を購入。
楽しみが増えました。
この造り酒屋は、片山酒造というそうです。
気になる方はHPあります。Facebookもやっていますよ。