母成グリーンラインと磐梯吾妻レークライン
2019.11.02 〔走行距離 約63.4km〕
累積標高 約1,391.8m
道路最高点
磐梯吾妻レークライン 標高 約1,007.4m(GPSデータ)
三連休の初日。明日は天気が悪そうなので、三連休初日のサイクリングです。
今回のサイクリングツアーは日帰り。
本当は、温泉に入ってゆっくりしようと思っていたのですが、三連休及び紅葉時季でもあり混雑が予想されるので断念です。
また、前回の月山ツアーでは結構ズルをして自転車での登坂が中途半端となってしまったので…。
今回のコースは、以前から走ってみたかった母成グリーンラインをメインとしました。
福島のサイクリングコースは、今まで有料道路だったのが無料解放されている高原道路がたくさんあります。
コースをうまくとると、面白いコースを走る事が出来ます。
また、車の交通量も比較的少ないので、静かな山岳道路を走る事が出来ます。
写真は、磐梯吾妻レークラインの道路最高地点あたりの風景です。
裏磐梯になるので、磐梯山が割れて見えます。
マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
磐梯熱海駅に提示に到着。 磐梯熱海駅までだと初電で07:50に到着できます。 いままで、猪苗代駅にこだわっていたので、 この到着の速さは初めて知りました。 |
駅前には足湯がありました。 朝早いこともあり、誰も入っていないと思ったのですが、 しっかり、二人ほど浸かっていました。 |
腰を下ろす場所は桧で出来ており、とても造りが良い足湯です。 ここでツアー終了なら、ビールですね。 |
さて、サイクリングツアーはこれから。 頑張って上りましょう。 母成グリーンラインの道路標識が見えてきました。 |
この道路は、駅前からいきなり上りがきつく高度を稼がされます。 三角おにぎりの形の山だけ日が陰っています。 面白い…。 でも、坂道がきつい…。 |
|
稲刈りが終わり、苗穂が天日干しされています。 こちらの田んぼの稲穂は地面に直に干されています。 |
こちらの穂仕方は、棒掛干しと言われています。 地方によって、色々な干し方があります。 |
石筵になる牧場に到着。 ふれあい牧場看板の下にある小さな看板。 よく見ると「この付近にくま出没注意必要」とありました。 遭いたくありません…。 |
登山口の指導票。 銚子ヶ滝という滝が有名らしいのですが、山と高原地図を見たら、 片道約50分…ちょっと無理…。 |
母成グリーンラインの紅葉は赤が入りとても綺麗です。 しかし、木によってはまだ緑色のところも…。 台風の影響か、紅葉がそろっていないような気がします。 |
|
写真が小さくて見えませんが、磐梯高原24㎞、中の沢7㎞の標識。 あと7㎞で中ノ沢温泉です。 |
この標識のそばには水場があります。 八幡清水と言われているそうです。 汗でグダグダになった顔を洗えばシャキッとします。 |
母成峠に到着。 戊辰戦争の旧幕府軍と新政府軍が戦った場所だそうです。 旧幕府分は兵力及び兵器の差で勝てず敗走し若松城下に新政府軍が攻込む結果となったらしい。 しかし立派な石碑です。 |
|
ここは、母成峠そばにある県畜産試験場です。 緑の牧草と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。 遠くには磐梯山も望めました。 |
|
中ノ沢温泉を過ぎ、裏磐梯への分岐点に到着です。 ここから磐梯吾妻スカイラインを通って福島へ行くこともできます。 今回はスカイライン方向ではなくレークラインへ。 |
ここは沼尻軽便鉄道の終着駅だったそうです。 以前も行った木地小屋まで下ります。 |
木地小屋(きぢごや)に到着。 ここからまたきつい上り坂が待っています。 |
ふるさと林道市沢線を行きます。 正面の山の針葉樹と広葉樹のコントラスト。 なかなか面白いです。 |
途中10%の上り坂をあえいで上り。 市沢トンネルに到着。 これでこの坂を上るのは3回目ですが、いつ来てもきつい! |
反対側の写真もしっかり撮ってきました。 こちらは「サギソウ」と「ナナカマド」のデザインです。 北側になるので、暗い写真になってしまいました。 |
トンネルを抜けると大倉川橋に出ます。 ここから少しだけ安達太良山が望めます。 |
秋元湖に到着。 ここから磐梯吾妻レークラインになります。 |
レークラインの黄葉は黄色が主体です。 カラマツが多いです。 |
|
所々に赤いカエデが入り、とても綺麗です。 福島の山岳道路は道幅が広いので、月山とは違った雰囲気があります。 |
間伐材がたくさん積んでありました。 今までほとんど手を入れていなかった山が多く、 最近になってクマの人身事故が増えているため 間伐をする場所が増えてきました。 |
中津川渓谷レストハウスに到着。 ちょっと早いですが、おなかも空いたので昼食を摂ることに。 |
なぜかカツカレーが食べたくなり…。 カツが揚げたてアツアツでとても美味しかったです。 |
中津川渓谷の紅葉です。 ちょっと遅かったかな。 でも、やっと中津川渓谷の紅葉を見られました。 |
|
中津川渓谷に架かっている橋が標高約800m。 ここからさらに上ります。 でも、きれいな紅葉に助けられ頑張れます。 |
|
秋元湖が見えてきました。 秋元湖も桧原湖に負けないくらい大きいです。 |
|
秋元発電所の取水口です。 ここから秋元発電所までトンネルになっています。 |
道路最高点に到着です。 表記がだいぶはげてしまっています。 標高997mです。 |
こちらは小野川湖です。 小野川湖も結構大きな湖です。 |
裏磐梯ビジターセンターに寄り道。 なぜ…。ピンバッチですよ。 しっかり販売していました。 |
猪苗代に下りてきました。 磐梯山がきれいに見えています。 猪苗代スキー場がはっきりわかります。 |
|
猪苗代の造り酒屋「稲川酒造店」です。 猪苗代唯一の造り酒屋らしいです。 純米吟醸酒の四合瓶をお土産に購入。 楽しみが増えました。 |
猪苗代駅に無事到着。 予定時間より1時間早く到着してしまいました。 列車の時刻表を見たら14:41があるので準備時間は十分。 列車からの車窓を楽しみながら帰宅です。 |