仙元山 289.9m

2007.03.03 〔歩行距離 約13km〕

山と渓谷の3月号に「全国隠れ名山」と言うのが載っています。
久しぶりに埼玉県の山が載っていました。
日頃の運動不足を解消するには、歩くのが一番。
と、言うことで、山遊びに行ってきました。

コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕

久しぶりの小川町駅。
今日は、自転車ではなく徒歩です。
電車に乗っていた別のハイカーは、寄居方面へ。
寄居からは、鐘撞堂山や登谷山に行けます。
歩き始めて、登山道入口付近で春を見つけました。
菜の花が満開です。
今年は、暖かいので春花の咲くのが早いです。
ありました。
仙元山登山口の指導標です。
Birdさん、サッサと行ってしまいました。
そんなに急ぐとバテますよ。
約1時間で、頂上に到着。
小川町が一望できます。
でも、霞がかかっていて、赤城・榛名方面は見えませんでした。
二等三角点です。
これを見ると、山に来たという気になります。
途中、予定になかった青山城跡へ。
ここで、歩道の整備をされている人たちが・・・。
Birdさん曰く、東武鉄道のOB・・・。
なぜ・・。そう思ったのか・・・。
ここが、青山城の本郭跡です。
しかし、こんな所に城があったなんて。
確かに、山頂付近にあるので、要塞にはなりますね。
一度、割谷の町まで下山します。
この水は、仙泉の水と名づけられていました。
本日の春花、第2弾。
タンポポです。
本当に暖かい。
ポカポカ陽気です。
本当に暖かいです。
とうとう半袖。
見晴らしもよく、最高の場所での昼食です。
下界では、山火事で大騒ぎ。
山火事の現場が、確認できました。
こちらは、寒緋桜。
きれいなピンク色です。
この山は桜の木が大変多いです。
円城寺の梅木です。
こちらも相当年季の入った梅木。
満開でした。
さて、そろそろ小川町駅に戻りましょう。
後は、電車任せ。
結構楽しめた、山遊びでした。