棒ノ嶺(棒ノ折山) 969m
2007.05.05 〔歩行距離 約12.6km〕
せっかくのGW。それなら遊びボケてしまえ。
と、言うことで、自転車でのLongTour直後というのに、また山遊び。
今回は、棒ノ嶺。別名、棒ノ折山。山頂からの眺めは最高。
いつも自転車で走っている顔振峠・虚空蔵峠・正丸峠や最近登った武甲山等が一望できました。
コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕
東飯能駅から国際興業バスに乗り約30分。 小沢バス停で下車。 バスは、ハイカーで満員状態。 でも、小沢バス停で下車したのは、私とBirdさんだけ。 さて、他の方はどこへ行ったのでしょう・・・。 |
「セントウソウ」です。 白い花がとても可憐です。 群生していました。 |
県道から分かれて、小沢峠を目指します。 小沢峠は、秩父から妻坂峠を越え、五日市、八王子を経て鎌倉へいたる鎌倉街道だったそうです。 |
小沢峠に到着。 バス停から小沢峠まで約50分。 良いペースです。 |
なんと、東京府の道標が・・・。 古い都県境標です。 東京府は、1868年から1943年まで存在した、日本の行政区画で、現東京都の前身です。 |
いよいよ、最初のピーク。長久保山への登りが始まりました。 今回の山行は、地形図上で7つのピークを登ります。 頑張りましょう。 |
長久保山は、3つ目のピークです。 山頂は、基準点があるだけでした。 |
黒山山頂です。 842.3m。三等三角点です。 この山頂では、休憩をしているハイカーが沢山いました。 この尾根は、都県境のため東京都からの登山も可能です。 軍畑駅・御岳駅・川井駅からのアプローチが可能です。 |
黒山からゴンジリ峠を目指します。 せっかく登ったのに・・・。 |
馬瀬の尾根です。 檜林が東京都側。埼玉県側は雑木林です。 はっきり分かれているのが面白いです。 |
ゴンジリ(権次入)峠に到着です。 ベンチでしばしの休憩。 Birdさんが見ているのは・・・。 |
この景色です。 眼下には、名栗湖が見えます。 正面は、Birdさんが大好きな顔振峠です。 |
棒ノ嶺山頂に到着です。 山頂は、たくさんのハイカーが・・・。 さすが人気の山です。 |
さて、山頂で昼食にしましょう。 最近は、Birdさんも景色を楽しむようになりました。 あの山は、伊豆ヶ岳。おぉ、武甲山が見える。 だんだん、山家になってきましたよ。 ただ、うるさい山家だけには、ならないでくださいね。 |
ちょっと霞んでしまっていますが・・・。 中央が、子の権現。その奥が虚空蔵峠。 虚空蔵峠の右側、ちょっと茶色になっているところが顔振峠と風影の集落です。 |
家族連れのハイカーもいました。 お父さんの背負子で、一番小さなお子さんはグッスリ。 よほど慣れているのでしょう。 微笑ましい限りです。 この水場は、去年8月のSoloTour林道大名栗線で通ったところです。 すごいダートでした・・・。もう自転車では来ませんよ。 |
名栗湖方面に下山します。 ここからが、今日のメインです。 |
Birdさんと山行を始めて初めての沢歩きです。 さて、どうなる事やら・・・。 |
と、結構平気みたいです。 高い所苦手だったはずなのに・・・。 意外に大丈夫みたいですね。 なんだ、つまんない・・・。 この余裕は、何。 |
第二ゴルジュ付近です。 この後、第一ゴルジュを無事通過・・・。 と行きたかったのですが、残念ながら大岩の上でスッテンコロリン。 もう少しで、カメラを沢に落とすところでした。 油断禁物。 幸い、怪我はありませんでした。 |
無事、名栗湖に下山。 この後、有間ダムの上を通り、本日の最後のお楽しみ。 温泉へ。 |
ここが、さわらびの湯。 しかし、さすがGW。 超満員で、入場制限をかけている最中。 うまいとこすり抜けて、入場制限がかかる前に・・・入れました。 入ったのは良いが、芋洗い状態。 今回は、ちょっと失敗でした。 |
でも、汗は流せたので、さっぱりとしたところで・・・。 この風呂上りのビール。最高でした。 Birdさんの大好きな、アサヒスーパードライ。 ここは、飯能市の経営のため、ビールも350円。 とても良心的です。 でも、利用券の800円は高いですね。 |
後は、さわらびの湯からバスに乗り、東飯能駅に戻るのみ。 バスにゆられて、車窓を楽しみます。 以前、正丸峠〜山伏峠〜東飯能まで自転車で走り、キャンプ場で花見をした場所も確認できました。 キャンプ場は、超満員でした。 次の山行は、どこにしましょう。 また、温泉付ですか。 |