富士山詣2008

石割山 1,412.5m

2008.01.06 〔歩行距離 約11.5km〕

今年もまた、正月山遊びに出かけました。
今年最初の山は、昨年視界が得られなかった石割山へのリベンジ。
雪を覚悟して冬山装備で行ったのですが。
ほとんど雪は無いと言って良い状態。
おかげで、楽に縦走することができました。
さて、お目当ての富士山は・・・。

コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕

平湯バス停から徒歩約10分。
赤い鳥居の石割山神社入口に到着です。
ここまでは、残雪があり、ちょっと緊張していましたが、
ここに来て雪がない。ちょっと安心。

相変わらずのすごい階段。
雪が多かったら、石割の湯からのコースを取り、
この階段はパスしようと思っていたのですが、
残雪はありませんでした。
階段を上りきったところで、富士山を確認。
良く見えています。
今日は、隠れないでくれよ!

はやる気持ちを抑え、石割神社に御参り。
「今日こそ、富士山が見えますように・・・。」と。
本日は、快晴!
やっと拝めました、石割山山頂からの富士山!
きれいに裾野まで見えています。

こちらは、南アルプス方面です。
鳴沢地区を通して前面に見えているのが、朝霧高原にある毛無山。
その奥が、身延山塊。
白く雪をかぶったところが、南アルプスの山々。

富士山山頂付近の写真です。
所々で、雪煙が上がっているのがわかります。

この山が石割山。
標高はそれほどありませんが、富士山詣でには、うってつけの山です。
日陰は、このように残雪が。
登山道は、凍りついています。

本日第二峰目、平尾山からの眺めです。
富士山の前に見える山が、これから登る大窪山と大平山。
富士山を眺めながらの縦走です。

この山が、平尾山です。
この縦走路は、低木が多く、視界は最高に良いです。
大平山からの眺めです。
ここまで来ると、山中湖もはっきり見えるようになります。
縦走路の中で、富士山が最も雄大に見えます。

こちらは、籠坂峠方面。
愛鷹山がシルエットになっています。

こちらは、先ほどの南アルプス方面です。
白根三山ですね。

飯盛山を登りきるところで、富士の頭が見えてきます。
この瞬間がたまりません。

後ろを振り返れば、大平山が見えます。
長池山山頂です。
ここは、縦走路で唯一、富士山が良く見えない山です。
しかも頂上は、ごらんの有様。
携帯電話の基地局と化しています。

山中湖畔まで下山しました。
ここから見る富士山も素敵ですね。
これで条件が揃えば、逆さ富士も拝めるのですが・・・。
写真家が何年も通ってやっと撮影できるのですから、そう易々とは行かないですね。
次回、この縦走路は、新緑の頃に来ましょう。
また、変わった風景に出会えるはずです。