長瀞アルプス

天狗山 342m  宝登山 497.1m

2008.02.02 〔歩行距離 約12.4km〕

久しぶりに長瀞アルプスに行ってきました。
今回のコースは、2006年に行ったときの逆コース。
宝登山の蝋梅も見ごろを迎えていました。

コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕

野上駅を出て、しばらく歩くと、こんな案内が。
前回来た時は、全然気付きませんでした。
こんなに詳しく書いてあるとは・・・。

ここからが、長瀞アルプスの入口です。
指導標もしっかりしています。
宝登山は、低山でも眺めが良いことで有名です。
御岳山・天狗山への分岐です。
以前行けなかったので、ちょっと寄り道です。

単独行では、こんな寄り道が出来るのが良いですね。
気を使わなくて済みます。
でも、天狗山の山頂は、こんな感じで、展望は得られませんでした。

中央奥に見える山が宝登山です。
宝登山の北側の斜面を見ています。
氷池への分岐です。
ここでも、また寄り道。
地図上では、氷池まで、約15分。
私の足で往復約30分。
時間もまだまだあるし、せっかくですから、見てきましょう。

これが氷池です。
この氷池は、阿佐美冷蔵所有のもの。
去年の夏、テレビで放映されて、ものすごく並んだあの氷屋さんです。
日光の氷池は、もう少し大きかったような気がします。
上の池の氷は、切り出されたあとでした。

長瀞アルプス最後の山。
ここからが、宝登山の登山口。
ここから頂上までは、階段の登山道が続きます。
宝登山頂上からの眺望です。
曇り空ですが、雲が高いため、山が良く見えます。

武甲山と蝋梅です。
武甲山は、雪をかぶり、所々が白くなっていました。

こちらは、両神山です。
この独特なのこぎり型の山は、どこから見ても目立ちます。
今年は、挑戦して見ましょう。

左に見えているのが城峯山。
その城峯山の右裾から見えるのが、浅間山です。
真っ白な頭を出しています。

景色を堪能し、長瀞駅絵の下山途中。
おっ、そういえば、夏来たときに食べられなかったカキ氷。
今日はさすがにお店もガラガラ。
丁度、喉も渇いているところなので・・・。
阿佐美冷蔵に寄り道です。

ラズベリーのカキ氷。
お店の人が、「今が採りたて、旬ですから」と・・・。
なるほど・・・。変に納得。
先ほどの氷池のカキ氷です。
甘酸っぱくて、最高に美味しかったです。
冬に暖房の聞いた部屋でのカキ氷。なんと贅沢な。

昼は、せっかくなので長瀞で。
時間もあるので、ゆっくりと昼食タイムです。
こちらは、コタツが付いている遊覧船。
色々考えるものですね。
680円だそうです。
団体のお客さんが順番待ちをしていました。
久しぶりにのんびりした山行でした。