外秩父七峰縦走ハイキング大会
大霧山 766.6m 皇鈴山 679m 登谷山 668m
2009.04.19 〔歩行距離 約28.1km〕
昨年参加し、完歩出来なかった外秩父七峰縦走ハイキング大会。
あと、三峰残っています。
今年は天気にも恵まれ、完歩を目指し参加してきました。
さて、結果は・・・!?
コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕
去年は、白石峠であえなく挫折。 白石バス停まで下山したので、今年はここから。 小川町駅から白石バス停までバスで移動です。 バス停にあった四阿屋には、満開の山桜。 |
Birdさん、今年こそはゴールしましょう。 準備は万全ですか。 では、出発しましょう。 |
ニリンソウの群生です。 ニリンソウの仲間は、その名の通り、一輪咲くのがイチリンソウなんて言われていますが。 実際には、葉の形が違うので、見分けが付きます。 イチリンソウは、もう少し葉の切れ込みが細かく、キクの葉とそっくりになります。 図鑑を見ると、サンリンソウなるものが・・・。見てみたいですね。 |
|
こちらは、ヤマブキです。 今年は、花の咲く時季が早いです。ほぼ、満開でした。きれいですね。 秩父地方で有名なミツバツツジは散り始め。 残念ながら、去年の様なきれいなミツバツツジは、見られませんでした。 |
|
白石バス停から登り始めて約50分。 やっと今回スタート地点の白石峠に到着。 さて、Birdさん、体調は? すでに大汗・・・。この先大丈夫なの・・・。 |
白石峠から大霧山を目指します。 しかし、いきなりの急坂の階段。 全部で、170段ありました。 |
小さなピークを二つ越え、定峰峠に到着。 定峰峠といえば・・・。 2003年5月23日の顔振峠ツアー(自転車)で、 途中、道を間違えて下ってしまい、 再度の登り返しで、Birdさんに泣きが入った場所です。 今回は、良いペースですよ。頑張りましょう!(今回は自転車じゃない?) |
旧定峰峠を越えて、大霧山山頂に到着。 ここが今回第一回目のチェックポイントとなります。 春霞がかかっていますが、視界は良好。 良い景色です。 山頂は、さわやかな風が吹いていて、とても気持ちが良い。 |
自転車で何度もおとずれている粥仁田峠。 地形図上では、粥新田峠になっている場所です。 桜並木になっているのですが、すでに花は散った後。 残念でした。 |
ここからしばらく道路歩き。 山桜は満開です。 |
秩父高原牧場に到着。 ここは、観光地となっており、家族連れが多いところ。 とても気持ちが良い場所です。 |
ちょっと早いですが、昼食としましょう。 一番眺めの良いところを陣取って。 Birdさんの後ろには、菜の花が満開です。 |
目の前は、見事な枝垂桜の一本桜。 斜め後ろには、満開のさくらが咲いていました。 風が吹くと花吹雪。 ちょっと昼寝をしたくなりますね。 |
昼食の後は、デザート。 お約束のソフトクリームです。 牧場のソフトクリームは、ミルクが濃厚でおいしいです。 |
二本木峠に到着。 昨年、Yano君・Birdさんと自転車で走った場所です。 山は、残りあと二峰。距離もちょうど中間くらいです。 頑張りましょう。 |
皇鈴山に到着。 ここで、今回第二回目のチェックポイントとなります。 残りの山は、後もう一つ。 |
今回最後の山。登谷山山頂に到着。良い眺めです。 ここで、今回三つ目のチェックポイントです。 後は、ゴールの鉢形城跡を目指すだけです。 |
|
登谷山牧場で、またもやソフトクリームのおやつタイム。 ここのソフトクリームは、ジェラートタイプ。 サッパリしていて、喉が渇いている時は、とてもおいしいです。 |
中間緑地公園の展望台からの眺めです。 寄居の町が一望できます。 Birdさん、もう少しでゴールですよ。 頑張りましょう! |
無事、鉢形城跡に到着し、チェックポイントでチェックを受けます。 記録カードには、42km完歩のスタンプ。 完歩証明書と記念の帽子。 二年かかりましたが、42.195km完歩しました。 Birdさんの誇らしげな顔。 私も満足です。 |
寄居駅に到着し、スーパーで買出し。 さて、電車が来るまで、プラットホームパーティをしましょう。 2回にまたがり、実際に歩いた距離は、約49.4km。 累積標高は、約2,642mでした。 本当に、お疲れ様でした。 結構楽しいハイキング大会でした。 さて、来年の参加は?????? |