箱根足柄の山

矢倉岳 870.0m

2010.01.10 〔歩行距離 約12.7km〕

1月恒例、富士山詣山行。
今年は、富士山の見える角度を変えて、足柄にある矢倉岳へ。
アプローチ地点である、矢倉沢あたりは、スイセンが満開でした。

コースデータと標高図です。〔カシミール3Dで作成しました。〕

新宿駅から贅沢にもロマンスカーで新松田駅へ。
久しぶりに小田急線の特急に乗りました。
新型車両のVSEを期待したのですが・・・。残念でした。
今回は、Birdさんも参加するはずでしたが。
残念ながら、体調をくずし欠席です。
昨年と同様、Yano君との山行です。

新松田駅から箱根登山バスに乗換です。
バスに乗っているのは、ハイカーだけです。
新松田駅からバスで約30分。
矢倉沢バス停に到着です。
結構な数のハイカーが下車しました。
大津みかん1袋100円。
これは、おやつにもってこい。早速購入です。
しかし、絶妙な位置に無人販売所が。
この場所は、売れると思いますよ。

一般の住宅に指導標があります。
よほど道を間違える人が多いのでしょう。
でも、この位置では、気が付かない人のほうが多いのでは・・・。
イノシシ除けの柵です。
作物の被害を避けるため、人間界との境界線です。
これから、野生動物界の中に入ります。
共存の難しさを思い知らされます。
先ほどの柵からとてつもない急登。
休憩では、先ほど購入したみかんを頬張ります。
とても瑞々しく甘いみかんでした。
約1時間30分で、矢倉岳ピークに到着。

今日の富士山は、こんな感じでした。
左側に雲がかかっていますが、なかなかの景色。
矢倉岳山頂はとても広く、皆さん思い思いにおやつ時間。
今年も富士山詣が出来ました。
山梨側からの富士山の容とは、また違って見えます。
裾野は、御殿場市街になります。

正面に見えるのが金時山。
その右奥は、愛鷹山です。

指導標での記念写真。
矢倉岳山頂870米とあります。
金時山から三国山までのパノラマ写真です。
本当に眺めが良い山頂でした。

富士山手前の雲が、雪に写っています。
なかなか面白い写真が撮れました。
山頂での昼食は、まだまだ早いので、万葉公園まで下山することに。
万葉公園までは、富士山を見ながら下山できます。

万葉公園までは、約1時間。
公園内はとても広く、昼食場所選び放題。
日当たりの良い、広場で昼食です。
木々の間からは、富士山が良く見えました。
お腹も一杯になり、足柄関所跡に向います。
足柄古道とあるのですが、一般道を何度も交差しています。
気が付いたら、なんと静岡県。
この道は、一度自転車で走ってみたいですね。

足柄関所跡で、山伏になったYano君がいます。
この場所が、ちょうど足柄峠となります。
ここから林道を通り、足柄駅や乙女峠方面へ抜けられるそうです。
次回は自転車で!

関所跡に必ずといって良いほど残っているおじぎ石。
手形改めのときに、この石に手をついて手形を差し出したとか。

金太郎の石造です。
そういえば、金太郎って何をした人?
どうも金太郎と桃太郎が混ざってしまって・・・。m(__)m

ここは、聖天堂です。
日本三体聖天尊の一つで、ご本尊は大聖歓喜双身天。
元は京都にあったものと言われているそう。
弘法大師が静岡県小山町の足柄山に勧請して、
自筆の「足柄山」という額と共に奉納したと伝えられているそうです。

足柄城址からの富士山です。
足柄城址は、とても広く、ここで昼食も良かったかも。
富士山頂は、雲に隠れてしまいました。
やはり、午後になると雲が湧いてきます。
地蔵堂バス停まで、足柄古道を歩きます。
足柄古道は神奈川県の山北から
駿河小山・御殿場を越えて沼津・三島に抜ける
東海道の間道(脇道)として古くから利用されていたそうです。
今も石畳が残る古道です。

この山が矢倉岳です。
下から見るとすごい山です。
山の右側からアプローチして、左側に下山しました。
登りがどのくらい急だったかが、良く分りますね。
茶畑です。
静岡らしい風景です。
正月でもあったので、思い出したのが「かまぼこ」。
切り口(端)が扇形で、緑色のかまぼこみたいに見えました。

地蔵堂に到着です。
さて、バスの時間は?まだ1時間ありますね。
では、夕日の滝を見に行きましょう。
夕日の滝までは、片道15分ほどです。
夕日の滝途中にあった、金太郎遊び石だそうです。
こんな大きな石で本当に遊んだの??
棚田に、もうひとつありました。

夕日の滝です。
1月15日に滝の上に夕日が落ちるので、
夕日の滝と言われているそうです。
見てみたいですね。

地蔵堂からバスに乗り、関本バス停で下車。
関本バス停は、伊豆箱根鉄道の大雄山駅です。
いつも小田原駅を通るたび、大雄山線を見ていて
一度乗って見たいと思っていました。

ここにも熊にまたがった金太郎像がありました。
本当に金太郎一色の街です。
伊豆箱根鉄道で、小田原駅へ。
小田原で、有名なアンパンを購入しようと思ったのですが、
残念ながら、定休日でした。
ブログ等を見ると、土曜日はやっているみたいですね。
今まで、平日しか行ったことが無いので・・・。残念。
では、小田原で新年会。
Yano君、お疲れ様でした。
残念ながら、Birdさんは今回欠席でしたが、
今年も色々なところへ行って楽しみましょう。