木崎温泉やまく館~仁科三湖~白馬ジャンプ競技場~白馬駅
2023.05.02 〔走行距離 約36.1km〕
最高地点 青木湖畔佐野坂スキー場 841.6m
累積標高 674.2m
今日も良い天気です。
ツアー二日目は仁科三湖の自転車道を通り白馬へ。
以前は白馬から大町へ走ったことがあるのですが、今回は木崎湖を起点に白馬へ進みます。
このコースで進むと国道を走らないで済みます。
国道148号線は糸魚川へ抜ける国道のため大型車がたくさん通ります。
安全な自転車道でゆっくりポタリングを楽しみたいですから。
今年は桜前線があっと言う間に日本列島を駆け抜けていったのであまり期待をしていなかったのですが、
ソメイヨシノの大木が満開の花をつけていました。
アルプスを背景に青空に映えるソメイヨシノ。
最高の景色が見られました。
マップと標高グラフは、カシミール3Dで作成しました。
朝飯をしっかり食べて二日目出発です。 T君は二日酔い? 昨夜はやまく館で用意していただいた大雪渓の純米吟醸酒を たらふく飲んだようで…。 大丈夫ですか?? |
木崎湖を抜け中綱湖に到着。 こんな看板がありました。 裸の大将のロケもここで撮っていたのですね。 ちなみに中網湖ではなく中綱湖です。 |
仁科三湖の自転車道はこんな感じで指導票もしっかりしています。 矢印は赤看板でとても分かりやすいです。 |
ヤマザクラが花をつけていました。 花がピンク色でヤマザクラでも種類が違いのでしょう。 とてもきれいな花です。 |
こちらはニリンソウです。 このニリンソウの花はピンク色になっていました。 この花はウスベニニリンソウというそうです。 私は初めて見ました。 とてもきれいな花です。 |
|
これこれ!この景色がたまらんのですよ。 本当は田んぼに水が入っていたらもっと良い景色が見られたのですが…。 残念ながらまだ田起こしの最中でした。 白馬村では白馬岳の白馬が表れるまで田植えはしないそうなので、例年では5月中旬頃が見ごろだそうです。 |
|
ソメイヨシノの大木です。 白馬三山をバックに咲くソメイヨシノ。 道行く人たちがみんなカメラを向けていました。 左には白馬ジャンプ競技場が見えます。 今回はこちらへも立ち寄ります。 |
|
風が強く吹いていたのでリフト運航が心配でしたが、 無事乗ることができました。 正面に見えるのが選手が準備するスタートタワーです。 |
ラージヒルのスタート地点です。 最高に気持ちが良い場所ですね。 ここから滑り出すのですよ。 時速130㎞~160㎞も出るそうです。 |
こちらはノーマルヒルのスタート地点。 どちらのアプローチ用の階段と通路は鉄の網でできているので、 下が透けて見えるのです。 T君は足がすくんで見られなかったようです。 |
ジャンプ競技場の表彰台です。 せっかくなので記念写真。 気分はアスリート?? 今流行りの「マチカメ」もラージヒルスタート地点に設置されていました。 残念ながら携帯を下に置いてきてしまい撮ることができませんでした。 |
白馬大橋からの白馬三山です。 白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳・八方尾根の奥には唐松岳が見えます。。 いつ来ても良い眺めですね。 |
|
久しぶりの「日本の道100選」。 以前写真を撮った後、この碑の裏側が気になっていて 何かあると思っていたのですが。 |
こんな感じの賞状のレリーフが埋め込まれていました。 「日本の道100選顕彰状」とあります。 顕彰状とは一般的にに公的機関や企業の部内表彰に用いられるそうです。 |
松川橋からの眺めです。 白馬三山・八方尾根・唐松岳が良く見えています。 何度見ても飽きない眺めです。 |
|
白馬駅に到着です。 二日間お疲れさまでした。 自転車を分解して輪行準備です。 白馬駅から長野までは特急バスで帰路につきます。 |
輪行準備の後は蕎麦屋で昼食および反省会です。 今回は前回満席で入れなかった「そば処松庵」です。 ここの天ぷらそばの天ぷらにはホタルイカの天ぷらが付きます。 |
えび天の左にあるのがホタルイカの天ぷら。 これが美味。 |
ビールも進みますね。 T君、今回もお付き合いありがとうございました。 次回も楽しい旅をしましょう。 |